モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (15)
個人的には9.0点を付けたいです。
耐性+属性キラーは強い、でも上方修正の三蔵法師と同じかー。と思ってる方は多いと思います。しかし獣神化をなめちゃいけない。わくわくの実を2つつけれることを忘れてはいませんか?
仮に怪我減り特級をつけたとします。
属性倍率(0.70)×属性耐性(0.75)×怪我減り(0.80)
受けるダメージは0.42まで減ります。つまり実質のHPは54,874まで上昇します。
さらに同族加命特級がついていたら…
HP25,047に倍率をかけてHPは59,636になります。
その差はなんと4,762!
さあまとめましょう。ブラフマー獣神化が木属性と対峙した時、
(HP)59,636!(攻撃)61,280!(スピード)340.67!
強い!強すぎる!ぶっ壊れ!
…まあ、耐性の仕様上あくまで理想値でのことですが。耐性持ちの2つ目の実は場合によっては5000近くの上昇値を1体で出せるので無視できないということです。話半分に聞いておいてください。長文失礼しました。
・属性キラー+属性耐性で木属性に対しては完全優位
・友情コンボ…うーん、シャンバラみたいなクエストが出たら大活躍なんですけどね。爆発によるサポートがメインになりそう。
・SSは範囲が広いということは、星矢みたいに弱点露出SSと組むと威力が跳ね上がる可能性がありますね。ただアンチワープの弱点露出SSってローザやダイヤモンドとかですね。フレ枠にも出難いキャラで編成難易度高い…。
・見た目はモンスターらしくカッコイイ。
以上、私見ですが8.5を付けたいと思います。ブラフマー持ってるので期待してますよ。
普通に9.0〜9.5ですかね
個人的には真田に近い感覚で使うと思います(ง ˙ω˙)ว
直で殴りに行って、そのままSSで吹っ飛ばす感じは真田に近いと思います。
やっぱりHANZOと比べる人、多いですね。
ただ、仲間を拾いつつ火力を出すHANZOとはスタンスに違いがあるので比べるのは?ってなります。
むしろ「茶々ゴッホ」みたいな感じで.....「ブラZO」.....あると思います。
まぁ、ブラフマーは自分で潰しに行きつつ他キャラも活かせるので割と攻略の軸にしやすいイカしたキャラじゃないですかね?
長所
・木属性キラーと木属性耐性(三蔵法師進化以降星6モンスターで属性耐性と属性キラー持ちは初)で圧倒的な対木属性性能
・28ターンかかるが威力が高い爆発SS
・バランスが良いステータス
短所
・アンチアビリティがAWだけなので使いにくい
・友情がラーのように神化と進化を合わせただけなので火力が出しにくい
・火のAW持ちは半蔵やアヴァロン、岩融等の強キャラが多いうえ、木属性でギミックがワープだけのクエストが少ないためどうしても最適クエストが少ない
これらを考慮してここのサイトの評価に当てはめるとしたら7.5~8.0くらいでしょう。
ドゥームが出る前のヴァルキリーに似ていますね。今後接待クエストが出るかによって評価が変わるでしょう
僕はブラフマー神化は結構お気に入りのキャラでして、爆発ストライクショット自体も好きなんです。獣神化後の評価は、ハーレーXとSSの火力を比較すると全然威力が違うので評価は9点もない気がします。同レベルとは言えないかと。ベルフェゴール神化のSSと同レベルなので、さらに共に友情が弱いので8・5点(小数点の打ち方がわからない)でいいと思います。話は変わりますが茶々と相性がいいと思いました。茶々の短距離拡散をブラフマーの爆発経由で雑魚処理やボスへのかなりのダメージ源になるし、弱点露出後のブラフマーのSSの威力は凄いことになるでしょう。元々は弱点に3に爆発範囲が拾うもうひとつの判定に1合計4の威力があったのが弱点が増えたことによって3足す3の6つまり1・5倍の威力だから265万は友情抜きカンカン抜きで出ることになります。上手く行けば3つの弱点拾えて9になって2・25倍で395万ぐらい出る可能性もあります。3つ拾えないものなのかもしれませんが広報が爆発範囲が広いと宣伝してたので望みは持てるとおもいます。茶々ブラフマーなる言葉が流行るかもしれません。
8.5
キラーと耐性の組み合わせはたしかに強い
でも同じワープ枠としてはんぞーでよくねと思ってしまう
23階のことを考えると9.0~9.5ですね…
23階以外に刺さるクエストが思い浮かばない…
ブラフマーもっと褒めて、、自分も9.0です。
100点
8くらい。ジョヤベルンやクシナダは運極してるので使う場所がない。
2体入れて23階の即死ダメージを防げれば評価はだいぶ上がるでしょうね。
単体としての性能を見ると耐性にキラ―と、一方的に優位に立てるので悪くは無いんですがね。いかんせん競合が多いわけで。
特にHANZOの壁が高いと思います。クエストが木、ワープのみであればブラフマーが良いと言う場面もあるでしょうけどそれ以外では「HANZOで良くね?」と言われてしまうのが常かなあ、と...
このサイトの評価をあえて基準とするなら、8.0ですかね、自分は。
-
にっく Lv.14
ワープのみでも、HANZOでよくね?ワープなければ卑弥呼や龍馬でよくね?となりますね。まあHANZO3ブラ1とか、HANZOに混ぜる使い方はあるかもしれません。スパイスでしょうか。
-
退会したユーザー Lv.130
コメントどうもです。爆発持ちなので、そう言ったメンツの中に1体入れるとかなら全然アリですね。
∩`・◇・)ハイッ!!
前情報だけでみたら個人的には8.5点
今後の木爆絶にド適正なら9.0点って感じです^^
限定でもないキャラの獣神化としては十分な性能だと思います。一先ずは使ってみてから今後の使用箇所を決めたいと思います
game withさんの基準に大体合わせた感じで自分なりの点数を付けてみました
気付いたら超長文申し訳
【獣神化ブラフマー】 点数:8.5
●長所
・属性キラーによる直殴り力
・爆発SS(超強いSSではないが使いやすい部類だと思う)
・ヒット数の多い超強貫通拡散弾と爆発友情によるサポート力(メイと超相性良さそう)
・耐性による安定感
・ステが高め
●短所
・友情火力の無さ
・一段階目SS?(詳細不明) キラーが乗ってるはずの二段階目SSが一応弱点は巻き込んでいるはずとはいえ170万となると、一段階目には期待出来無そう?
・木属性に対してしか強くない(汎用性が低い)
・アンチアビリティが1つしかない
・そもそも火AW単アビのみで行けるクエストがかなり少なく、現状使い道が少ない
●理由
単純にイージス>ブラフマー>三蔵法師・ベルフェゴールだと思ったから(相対的な評価) ※属性キラーを含む反射AW単アビです これ以外あったかは覚えてません
イージスを上に置いているのは友情にキラーが乗るため
耐久力の点ではブラフマーの方が遥かに高いが、周回速度や即死の存在等の要因で友情(自分の番以外)でも火力が出せる方が環境的に合ってるように感じた
三蔵法師・ベルフェゴールより上なのはわくわくの実を2つ食べられる、爆発による味方のサポート
SSに関してはキラー自強化も強いと思ってるので一長一短で優劣は無いと思う
ベルフェは木AWは需要が高いために8.5になってると思ってるので、現状そこまで需要が無いAW火は8.5が妥当かと考えた
某リークにあったように木爆絶の適正になり得るなら9.0でも良さそうだが現状では無いように思う
現時点で私の評価は8ぐらいです。
理由は、イージスもワープ、キラーですが正直あまり使ってません。
それに超絶や爆絶だと伝染霧も来る可能性あるので、複数体入れられないかもですし...
恐らく同じ道をたどるのかな?と...
結局、直殴りより友情がメインになってきたゲームなので8ぐらいにしました。
もちろん楽しみですし、自分が思ってる以上のキャラになる事を願ってます!
9.0以上でいいと思います。友情に爆発なければ評価も少し落としますが爆発持ちなのでサポートも出来ますし艦隊はなしですが、補助で連れて行けば強力かと思います。