モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
プレイスタイルの変化?になるかは分かりませんが
(むしろただモチベが上がっただけかなとは思います。)
紋章力が実装されたことで自分のお気に入りのキャラをさらに強化出来ると感じてやる気がでましたねー
今まではただ好きな降臨キャラを集めるだけでしたけど、興味の無かった降臨も周るようになりましたし・・・
興味の無かったクエの周回も最終的に
「お気に入りのキャラの強化」に繋がるならそんなに苦痛に感じないなーと最近は思ってます。
パンドラ強化の為に闇属性降臨を大分やるようになって2ヶ月?
当時1200ちょいだった紋章力もコツコツやってたら2800と増えてるし5000まではまだ遠いですが、取り合えず前よりモンストやるようになった気がします。
まぁ前はその時々に適当に神殿・書庫~って遊んでたのが書庫をやるのが多くなったのは間違いない。
紋章力にどう向き合ってるかは・・・
一部のクエストブレイカーだとは思うけど、ゲームをやり込んでる証みたいな物って感じがするので忌避感はないかなぁ、自分は紋章力肯定派ですねー
自分的にはこのシステム無課金者・微課金者への救済措置にも感じましたね。適正ガチャ限居なくても例えばアルカディアが少しでも楽にできたりとか、カインを楽にしたりとか・・・ガチャ引かなくても紋章力は貯めれますしね。一定以上キャラ持ち良い人にはつける事で茶番になるクエがあることはまぁ否めませんがw
取り合えずどんなシステム・クエストが来ても自分が楽しめると思えるように遊びたいですねー(どうしても自分が楽しめないのには触れないとも言う・・・聖域とか(小声))
ここにあは紋章が登場してしばらく経ちました。
紋章力という概念は、
これまで漠然としていた「運極を増やすゲーム」という風潮を、
決定付けるものとなりました。
運極ボーナスは以前からあったものの、
運極ボーナスと異なり、紋章力は同キャラ運極はカウントされないという仕様で、ここには運営の大きな決断があったものと思います。
少し前に、「超絶爆絶周回者は、紋章力に殺された」という記事を見て、確かに、、運極リレーをする中でその到達点の運極さえ持っていればよく、運極を下手に増やす必要はないわけで、そのようなスタイルだった方々は紋章力の仕様に落胆したに違いありません。
そこで質問です。
紋章力の登場で、それまでのプレイスタイルにどのような影響がありましたか?または、紋章力の仕様にどう向き合っていますか?
私の場合、余ったスタミナはすべて神殿に捧げていましたが、一転、書庫に籠るようになりました。。。
自分も紋章システム肯定派です。 2か月で1600↑はなかなかハイペースですね。少しでも周回が楽になると思えば、モチベーション上がりますね。
返信あざーす。 今良く見たら約3000になってましたw目標まで@2000・・・それでも遠い! 今まで運極作ることに運ボ以外、特に満足感?を得られるぐらいのメリットしか無かったので、これでモチベがかなり上がった感じですね、しばらくアプリでの遊びに困ることはなさそうですw