モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
1.フレンドガチャ10連での卵割れる演出で初キャラなければ10個割れた画面までスキップ
2.○○玉10連、上記に同じ
3.モンスター図鑑のキャラ選択時の情報追加
①初実装年月日
②ガチャ限の初実装時のメインのバナー
4.マルチ参加時のストライカー募集リストへのモンスター名の表示
特に1と2
ガチャ引くのは苦にならないが、演出待つのが苦痛
モンスト、バージョンアップでちょこちょこ使いやすくなっています。バベルが自動合成できるようになったのは、ココの掲示板見ていたからかな?とも思ってみたり。
ということで、現在のモンストで、「ここがこうなったら使いやすいのに」というアイディア何かありますでしょうか。
実が引き継げるように、という機能を変えるモノではなく、あくまで今までと意味は一緒だけど、使いやすくなる、というアイデアです。
私は下記のような感じです
・新降臨キャラ、デフォルトを進化前 自動合成に出来るようにしてほしい
・書庫、超絶/爆絶で絞れるようにして欲しい(今後の実装考慮して)
運営さんが参考にしてくれると嬉しいな、と思って質問してみました。
オーブ使う系の2は兎も角、1は実装して欲しいですね! 4はすみません、ちょっと意味が分かりませんでした。募集リストとは?モンストのデフォの機能だとlineでの共有なので、そこには募集するクエストタイトルが載っていますが、これにモンスターを追加するってことでしょうか?追加するモンスターは自キャラ?ドロップするキャラ?自キャラだとすると、マルチ掲示板とかの修正が大幅に必要で野良マルチがしづらくなる気が・・・
説明不足すまぬ。2もユメ玉やデン玉系のガチャです。4はご近所野良マルチ限定でのゲスト参加を想定。通常スケジュールで開催中の降臨クエや特徴のあるクエスト名なら対象クエの特定(適正キャラの判断)は出来るのですが、書庫クエが増えてクエスト名で、例えば、暁に佇む嘆きの異形の乙女と表示されても誰や?と私自身がなっているためです。ただし、野良マルチやらないので、あまり関係ないんですけど…
あぁ、成る程そういうことだったんですね! ご近所マルチが流行る施策があるといいかもしれませんね