モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
キラー持ちは使うとわかりますが、敵へのダメージが非常に大きく、戦い方をそれを中心にして対応出来る位になるほどと言えます。
例えば、滝夜叉姫で闇属性キラーのチヨを入れれば、ボス戦ラストは壁とボスの間に挟まるようにしてチヨのSSを使うだけで終わります。
クシナダ戦ならば、亜人キラー持ちのギルガメッシュが弱点横往復するだけで150万を出してきます。
「星5でキラー持ちで、アンチアビリティもある。」それだけで十分な高評価の条件は満たしていると思います。
ましてステータスも高ければ尚更です。
「キラー持ちの強さ」は、使ってみないとわからないですね。
ルシファーについては、キラーはないものの汎用性の高さですね。
他の適正モンスターが揃っていればそれでいいんでしょうが、そうでないケースは多々出てきます。
フレ枠ならば尚更です。
そうした時に邪魔になるどころか、ある程度のダメージを友情コンボで出せる上にSSが強力なルシファーを選択する事が出てきます。
ルシファーの場合、その「サークルだけ」で桁違いのダメージを出せるので重宝される事が多いというのもありますね。位置調整したら尚更です。
ここや他の場所の評価についても、ですが、それらの評価を「絶対」とするのは危険だと思います。
「そうなのかー」程度で十分だと思いますよ。
なんでルシファー、卑弥呼って、過大評価されてるんですか?
ルシファーって適正多いのって単に適正じゃなくてもサークルだけで適正扱いされてますよね?
卑弥呼も木属性キラーだけでなぜあんなに評価高いの?謎すぎて限界なんですけどー
ちなみに龍馬も木属性キラーでなぜあんなに過大評価されてんのかわかりません
上記3体よかウリ、天草のほうが全然評価されるとおもうんですが…