モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ソシャゲで新しいキャラの方が強いのは『当たり前』です。
商業的にはそうじゃなきゃ稼げないんだから、ゲームとしてインフレしていかないのは、コンテンツそのものの衰退。
追加された新キャラの方が強くなるのは当然なのに、『わざわざ』旧キャラ下げをしているんですから、嫌いと言われても仕方なくありませんか?
だからこそ、『現状まだ使える旧キャラ』をキャラ下げという形で貶める意味は何なんです?
最新降臨に対して、最適正じゃなくなっても、まだまだボックスの中身によってはまだまだ現役で活躍しているキャラ相手にオワコン扱いは、非課金や課金量の少ないユーザー相手に喧嘩を売りたいだけではないのかと思わなくもないです。
そして、純粋に引きが悪い人間もいるのです。
私のボックスの場合、ADW+AWのキャラの大半がドロップなので、対木属性以外ならシンドバット大先生がラスゲ持ってくゲームをどれだけしたことか……
シンドバットとアトスの並びなんか、しょっちゅうで、ガチャ限のADW+AWが少ない上に貫通で持ってるのウンディーネだけだから、ヤマタケ零も運極になってないからって、ウンディーネの獣神化するの怖くてしてないとかいう、そんなボックスもあるんですよ?
コラボ超究極と書いて、あまりにも出ないキスキルやアラジン、エクリプスへの逆恨みと読んでも可。えぇ、怨み節なら出ますよ。主にブラッドレイ運極に出来なかった的な路線で。
正直、例に出してる半蔵はオワコン、まだ現役で仕事してるボックスがそこそこ多そうな半蔵とかじゃなかったら、多分印象に残らんだろうなーと思ってます。
例えば、獣神化候補としてずーっと挙げられている武田信玄で、質問が武田信玄はオワコン。だったら、はやく獣神化してほしーね、で片付けられちゃってた可能性高くないですか?
今回のエスカがくる前のサラマンダーだったら?
モンストクローバーとか、上方修正前のハンターキングとかは?
実際に倉庫番になっている人が多いキャラじゃ、炎上なり議論なりに発展しないから、需要に噛み合わないんでしょうね。
パックが批判されたのはその前の年のストライカーズコレクションの7位に当時倉庫番の代名詞になっていたバッハが某掲示板サイトの組織票で入り込んだって前例があるから、批判されたってのが正しい。
運営が投票方法に対して、なんで前年の批判があったのに改善しないのっていう批判とセット。
パックに対する批判と、パックの使い途っていうのはある意味でまったくの別モノだったんだから、レザバリどうこうってのは正直まったく関係なかったと思われる。
攻略法として、あるのは頭ではわかってても、パックが自前で居なきゃ出来ない降臨じゃ汎用性はまったくないから、仕方ない。
野良マルチでパックがいること前提でレーザー友情のキャラを持ち込まれるのも困るんだから、パックはソロあるいは身内や対面マルチ向きのキャラっていうのも、住み分けでしょう。
そういう意味では、適所が貰えてないだけで、まだまだ適所さえ来てくれれば現役でいけるってキャラはそれなりにいると思います。
例としてあげるなら、エスカでの曹操。
適正ランキングにのれるレベルの爆絶適正って意味では初ではないかな?シャンバラだと足遅くて切ないこと多いのでランキングには入ってなかった筈だし。
倉庫から、適正になれるって飛び出してきたサラマンダー程ではないですけども、かなりの出世です。
実装時はパワー型の属性キラー持ち壁ドンSSってことで、火属性版西郷になることを期待されてた、にも関わらず、実装からこっち、ほぼ坂本か真田の影に隠れてきました。
今回、坂本とは雑魚と盾というか目玉というかの間に挟まれるなど反射としての利点を活かして、真田とはボスがGB持ってないという部分で雑魚処理とボスで分担する形で、ラスゲまるっと持っていける壁ドン持ちの適正として入ってきましたからね。
坂本と真田が居れば曹操は育てなくてもいいという意見まであったことを思えば、なんという出世かと。
以前「半蔵はオワコン?」という記事をみたときに「キャラ下げは嫌いだ、適材適所があってオワコンは存在しない」というコメをみかけて質問したくなりました。
自分はキャラ性能ありきで新キャラ・新降臨がどんどん出てくるモンストで「性能不足かまだ活躍できるか」って質問は出て当たり前だと思うのです。
パック騒動の時も「パックを批判されて悲しい」と質問していた人がいましたが、「レザバリ張ってるところにレーザー友情連れて行かない」と言ったら皆何も言えず。
キャラ愛はあっていいと思っていて、初登場から時間が経って例えキャラ性能が新クエストに追い付かなくなっても「見た目が好きだ」とか言うなら本当に好きなんだと思えます。
でも、性能へのキャラ下げをしている記事をみかけたら必ず数人「キャラ下げは嫌いだ」と言う人が現れてキャラを擁護します。
環境が変わっていくなかでキャラ性能批判・疑問に対して「キャラ下げるな」ってのはよく分かりません。
「まだ使える」と言うだけならまだいいのに「キャラ下げは嫌い」って付け加える必要性が全く分かりません。
性能に対してのキャラ下げ嫌いな人は何故否定するんでしょうか。