モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
アレキザンダーは超強力です。
進化はアレキザンダー4でPC-G3がウソみたいに楽になります(ゲージミスでDW事故さえなければ)
神化は、ギガマンティスに200万ちかくSS与えたりするので、あのギガマンティスの難易度が星2くらいに感じます。
雲母大佐は使ってません。進化はツクヨミに行けそうですよね。神化は放置。
平清盛は、進化はガーゴイルの超適正、ガーゴイルを運極にしてくれるでしょう。
神化は、火属性耐性かつ友情が強いので、イザナミ戦で、クィバタを運枠にするよりは良いと思います。
マリーダは出たばっかりで良くわかりませんが、
ここでは対魔人に特化した進化がオススメと書いてありますが、
数値見ると神化はゲージショット付くので、攻撃力に結局1300くらいしか差が無い上、アンチワープが付くので、神化の方が使い道はそのうち出てくるような気がしました。
皆様こんにちわ、フラワーマスターです。
PCの排熱が厳しくなる季節がやってきましたね><
タイトル通りなんですが、他にもアレキサンダー・雲母大佐・平清盛・源頼朝はいいや両方とも捨てるし、どちらを抱えるか悩んでいる優柔不断っぷりです。
新キャラが次々と出てきて確実に箱を圧迫してきています
拡張自体はまだ全然できるので余裕はあるにはあるのですが
使うかどうか判らないキャラを2体も抱えたくないのが本音です
皆様はマリーダ・アレキサンダー・雲母大佐・平清盛この4体はどちらを抱えてられますか
「見た目で」以外で片方を選んだ理由も合わせて、ご意見を頂けたらうれしいです。
神化は既に張角という適性がありますよ。ボス魔人でワープが出ます。地雷には注意が必要ですが。
張角いましたね!今までぬらりひょんX運枠に無理やり連れて行ってましたが、こっちにしますかね^^
コメントありがとうございます。 私のプレイスタイルはキラーを使うことが少ないですから特化型は慣れないところがあるんですよね。 神化の方が使える降臨があるみたいですね。
特に神化アレキサンダーには驚きましたね。万年ラック1のギガマンティスが一度の降臨でラック40になりましたから。毘沙門天の運枠可能なので楽しみです。