モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ドリィ・ベルゼ3の反射パで
挑戦してますが正直模索中です。
貫通2反射2とかならもっと
楽何でしょうけど…。
ステ1では概ねカッチン→プヨリン→
カッチンのルートが見えてきましたが
初期配置に依存しますね。
ステ2は右下にキャラがいれば
変換からワンパンルートに乗りやすいです。
それでもセンターライン上下にいる雑魚のせいで
グダる時もあります。
たた中ボス戦以降は壁際にボスが
配置されてるので最悪雑魚無視でも
カンカンで突破出来る利点は有りますね。
(要Wアビ対応ですが)
黄泉はいつも貫通4で攻略していたのですが、
スピードアップを持った光源氏の神化や、
ベルゼブブの獣神化をはじめ、
反射キャラでも優秀なキャラが沢山います。
そこで疑問に思ったのですが、
貫通編成だとある程度決まりのある弾き方がありますが、
反射4では攻略法に決まりみたいなのってあるんでしょうか?
反射4で編成した場合、
ステージ1と2でどうしてもグダグダになってしまいます。
攻略記事やYouTubeなどをみても、
反射で固めた編成だと気合いでプレイしているものしか無かったので、
疑問に感じました。
よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。自分も似た感じのパーティでルートを探していたのですがこの弾き方なら絶対!というのが見つからなくて悩んでいました(笑)反射だとボス削りは楽な場面がありますよね!