モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
信じますよ、てか、充分過ぎるほど有用です。
あくまでも基準だったり目安だったりでしかありませんが、ただ「こう引っぱればこう行くんだ」って、道筋を作る上での参考になりますよね。
ただあくまでも基準であり目安。
丸々信用してしまうんじゃなくて、基準として考えるべきじゃないかな?とは思います。
それだけをアテにして失敗して文句垂れるじゃ、失敗した時ただの八つ当たりしか言わないようになっちゃいますからね。
ガイドはあくまで基準であり目安であり参考程度。
基本は自分のPS。
こんな感じで構えたら、そんなにムカつかなくていいような気がします。
おれの場合、ガイドが出た上でミスった時は「あ、ミスった」で済ませてます。
所詮自分のPS不足が原因ですから(^^;;。
アイテム、ラックスキル、お助けアイテム等で表示されるガイド。ボスとの壁カンカンや雑魚処理でのカンカン、更には敵にダメージを与えない為に横カンや縦カンするときにも有用なガイド。今では、マグ・メルでは天使を倒してたり、ハート無しクエストでドンドン湧いていく。そんなガイドですが、皆さんはこんなことはありませんか?
「ガイド表示→ボスのスレスレを狙って壁カンだ!→壁に行く前にマッチ気味にボスに当たってあらぬ方向へ…」
まだイレバンなら自分が悪かった…となりますが、この現象はなかなか怒りをどこにもぶつけられずモヤモヤ…
皆さんはこれをどのように回避してますか?
(例ですが、画像では青線がガイド表示、赤○がマッチ場所)