モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
基本ソロプレーか身内内でのマルチしかしませんが、以前野良で募集をかけた際は来て欲しいキャラを複数揚げ、そのキャラが集まらなければ再募集を繰り返していました。いわゆる妥協しない部類ですね。
自分がゲストの場合、募集主の意向に添えるキャラで参加しています。
ですが、募集主によっては「適性のみ」など、曖昧な募集をされる方がいますが、その時に切られるなら入らない、また、ゲストで入って四人揃った時に自分ではこのキャラはあまり相応しくないと感じてもホストが出発するなら最後までお供するようにしています。
運極募集で運極以外が入るのは論外なので、最初から「フレンド〇人有り」等の表示が無い時は運極以外は入って欲しくないですし、出発して欲しくないところが正直な感想ですね。
某マルチ掲示板で運極募集の中でも平気で運極以外が入ってくるので不快になりますし、募集の内容と実際のクエを偽って運極募集をする方も辞めてほしいですね。
質問です
・マルチで募集するとき
掲示した条件と違っているキャラが入ってきた場合妥協しますか?
それとも、妥協しませんか?
例えば、運極で募集してても運90でも入れるとか
マイン募集だが、飛行でも入れるとか
タスカン募集だが、未タスカンでも入れるとか
・ゲストで参加するとき
ホストの条件に完全に合致するキャラでのみ参加しますか?
それとも、運極募集なのに運90で入ったり、適正タスカンなのに適正で入ったりしますか?
ちなみに私は募集するときはまず妥協はしません。
参加するときはホストの条件に合う場合のみ参加します。