モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
玉楼弐ほどアグナムートとミロクの使いどころに悩んだことはありません(´・ω・`)
今回不動明王廻でチャイコフスキー、アグナムート、ジュリエットにフレンドのルシファーで一発クリア。
アグナムート適正ではあるけど、弱点の機動性をチャイコフスキーで補ったら雑魚処理が楽に。通常周回でも採用しました。
ツクヨミ廻ではマルチではありますが神化ミロク、ノストラダムスを入れて一発クリア。
ミロクは素がアンチブロックでカッチンの処理が楽にできる上、12ターン貫通化SSでロボットやホミ吸処理にブロックの影響受けないのでやりやすい。適正には入ってませんがけっこう使えるのでおすすめです。
この両者を楽に勝てた一方で、今度は阿修羅廻で頭痛くなるレベルで苦戦しました(/ー ̄;)
阿修羅廻の通常周回は進化沖田、アグナムート、神化ミロクのパーティでほぼ負けなし安定周回できてましたが、解散状態になってしまい編成を1からやり直す羽目に、、、
「阿修羅廻ってこんな難しいんだっけ?」って悩んだくらいなので、勝てるパーティは複数パターン持っておくことがいかに重要か痛感しました(´・ω・`)
今回玉楼2が実装され、〆期間があとわずかであり、クリア済の人が結構いると思います。
そこでみなさんのできると思ったキャラが知りたいと思いましたので質問させていただきました。
できれば、できるポイント+クエ名の記入もお願いします。
各個人手持ちの編成で行くのが玉楼というクエだと思いますので、そいつより、このキャラが使えるという荒れるコメントはなしでお願いします。そのキャラとの相性はこいつがいいよねとかなら〇です。
自分は
①ルシ→防御ダウンブラストと回転率のよい大号令の火力で焔摩天等をフルボッコにしてくれた。
②ザビエル神化→摩利支天廻で初めて使っているのを見たが、キラーと攻撃up+加速s友情がクエに刺さって楽ゲーでした。
※サド王子沖田も運枠なのにギミック対応+雑魚処理ができて強かったです。
③ベートーベン→難易度高めのイザナミ廻+韋駄天を号令とギミック対応で楽ゲーにしてくれた。
④ジキハイ→ギミック対応と回転率のよいSSで愛染明王+ディーヴァダッタが楽ゲーに。
でした。
ミロクはオールアンチ+貫通化にキラーが乗る壊れSSを持っているので、どのクエで消化するか悩みますよね。 玉楼2自体、難易度が高めだからこそというのもあるんですよね。