モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
玉楼弐が始まって、毎月イザナミ廻をやるようになりましたが、勝率は6割くらいでしょうか。
ベートーヴェンは必ず2体入れます。
一番大きな理由として、大号令があります。
ベートーヴェンの大号令は自身より他のメンバーの倍率の方が高くなることから、いわゆる「号令の弾」を同じメンバーに入れて吹っ飛ばす作戦しかしていません。
号令の弾としては、神キラーELの神化オズや進化毛利元就がいいと思っています。
人それぞれの攻略法があると思いますので、やりやすい方でいいと思うのですが、私も当初主さんと同じ考えでワープ&ブロック編成でやっていたところ、イザナミを削りきれず、ワープ&ブロック持ちの面子では、状況を覆せるほどのSS持ちもなく今に至っています。
当初、有名な方が推していた神化瑠璃も使ってみたものの、強いけれど窮地で状況を覆せるほどのSSではないと個人的に思った為、外れました。
雑魚処理に手こずると、どうしても「面倒臭い!吹っ飛ばしたい!」と思ってしまうレベルの腕なのでこういう戦法になっています。
ワープは利用できるし、ブロックとあの床にだけ気を付けるような感じですね。
大号令、友情、加撃クリティカルで強引に運ゲー突破が可能なキャラではありますが、あのクエストは
矢印のせいでルートがかなり制限されるため、
最低ワープ、できればブロックも対策できてないキャラはとてもS適正とは思えません。
実際、私はベートーヴェンはイザナミ廻で使うことはありません。昔は最適性との噂により使っていて、それなりにに負けましたが。
フレンドでは適正らしいのがでないから、今でもしぶしぶ使います。
難しいと言われるイザナミ廻ですが、ワープ&ブロックもち使えば簡単なクエストだと思います。
木以外のワープ&ブロックもちを所持していない人は
ベートーヴェン使わざるを得ないかもしれませんが。
そこで、ここのサイトでは適正Sであるベートーヴェンを自陣に入れて挑戦してる人は、どのくらいの勝率なんでしょうか?
私としてはこのキャラはB~A適正が妥当だと思うのですが。
ちなみに私はベートーヴェン2体以上入れると勝率5割くらいです。