モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
1.木は水を吸収して成長するから?
2.どこからでも弱点を狙える。パワー型のスピードでも弱点往復できれば火力出せる。
ホントなにを言ってるの?てなりますがまじレスお願いします。
質問は2つです。
1 火水木の3属性で火をけせるから水が強い、木を燃やせるから火が強い。みたいなニュアンスだと思うのですが木はなぜ水に強いのですか?
2 貫通タイプのパワー型のメリットを教えて下さい。
反射タイプのパワーは壁ドン向きなのは聞いたことありますが貫通タイプのパワー型はどう闘えばよいのでしょうか?
つまらない質問ですがよろしくお願いします。
一番始めに回答をいただいたのでコメントします。 できればたくさんの方から意見を頂きたいのでみなさんも返事ください。 重い一撃と答えていただきましたがステータス依存というのならへたすればバランス型のほうが強い気がします。弱点を狙うのは「貫通」のよいところで「貫通タイプのパワー型」の利点ではないですよね? またDWを防ぐ意見に関してはそもこもアビリティにADWがあればよいですよね? せっかく答えていただいたのに挙げ足を取るようで申し訳ないのですがご意見お願いします。
ステ次第というのはパワー型に限らず全キャラ共通の問題です。あくまで一般的な傾向でいうと、自分の感覚では300台前半の中途半端なスピードを持った貫通キャラより200台中盤のパワー型の方がダメージ出せると思います。次に弱点を狙えるのは貫通型の特徴ではありますが、自分の場合は反射パワー型に対する貫通パワー型の長所として書いたつもりです。直殴りに弱点攻撃は重要な要素なので。最後にDWは他の回答者によるものですが、自分の意見としては単純にDWを連れて行けば良いとも思いません。具体的には才飛のようにトリプルアビを要求してくる場合や砲台目的で連れて行く場合などDWキャラでは要求を満たせない場合があるのではないでしょうか?