モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
毒我慢の意味が分かりませんが、加撃系です。
クーフーリンでゲージ飛ばしがきるのでそこまで考えた事がありません。
いつもお世話になっております。
私は毎月の禁忌を少しでも楽に進められるよう、各階の適正キャラのわくわく厳選を進めているのですが…17獄の構成で少し悩んでいます。
厳選対象は
①クーフーリン(獣神化)
②パールヴァティ(神化)
③ベディヴィア(神化)
の3体。パールヴァティとベディヴィアには英雄の書を使用済みです。クーフーリンにも使用可能です。
4体目はマルチのゲストでルキウス(神化)を想定しています。
【A案】
①…毒がまん+同族加撃(+同族加命撃)
②…毒がまん+撃種加撃
③…毒がまん+戦型加撃
【B案】
①…同族加撃+同族加命撃(+同族加命)
②…同族加撃+撃種加撃
③…戦型加撃+同族加撃速
皆様なら、どちらの方が安定させやすいとお考えでしょうか?他の案がありましたらそれも含めてご意見、アドバイス頂けると幸いです。
回答ありがとうございます。毒がまんの意味ですが、燐銅少佐からの毒衝撃波(6,000ダメージ×2ターン)対策に他なりません。特にボス1での雑魚処理に時間がかかると、毒の受け方次第で一気にHPが不足するような印象を受けます。リアルタイムでのコミュニケーションを介さないマルチだと、連携不足なのかそうった状況は起こりやすいのかな、と感じています。かといって、たかが1つの攻撃の対策にわくわく3つも埋めるのか?とも思うのですが、B案にしても、パールは攻撃力+3000、他は攻撃力1000&HP2500程度の差。劇的な違いがあるのかというとちょっと何ともいえないなーと思い、皆様のご意見を頂戴したく(´・ω・`)ただ、加撃盛りは確実に恩恵を得られるぶん安心して選択できる感じがしますね!ご意見ありがとうございます。