モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
『獣神化は使われなくなった古参キャラの救済という意味があってこそ盛り上がってきたのだと思うのですが・・・運営は自ら盛り上がりの要素を潰してるような気がします。』→これについて
やった!ラプンツェルやっと獣神化だ!と歓喜するユーザーが大半を占めていたら運営の利益にならないでしょう。盛り上がる云々の前に、獣神化させたキャラを狙ってガチャを回してくれるユーザーが少なかったら意味がありません。確かに救済という要素もあるにはあるでしょうけど、運営からしたら一定規模の売上を出せることが大前提なのではないでしょうか?
目先の利益だけみたらそうなんですよね。 ただ、手持ちのキャラが獣神化され適正幅が広がれば今まで行けなかったクエストに挑戦したりとモチベがあがります。逆に手持ちからの獣神化がなければ萎えてログインすら減ります。 多くのお客を喜ばせた方が長い目でみたら利益になるんじゃないかと私なんかは思うんですけどねー。