モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず攻略サイトの基本は「属性有利・ギミック最適・高火力なガチャ限編成が前提になっている場合がほとんど」という事を念頭に置いてください、回復2がいれば余裕というのは「他のアタッカーが属性有利で強キャラ」という事です。
銀さんの場合ですと全体的に火力不足ですのでサポに回復枠を入れて手持ちはヤマタケ3やヤマタケ2+ベルでゴリ押すのが現実的です、場合によってはボス1か2をSSで瞬殺してHPを確保するというのも考えた方が良いですね。
他の方は否定してますが回復枠に摩利支天はそこまで悪くは無いですね、ボスの攻撃はメテオ(無属性)と避けやすいクロスレーザーのみなのでDWを避ける自信があればアリはアリだとは思いますが…それも他のアタッカーが謙信+神悟空のように一撃でガッツリ持って行けるキャラがいる場合はとなります。
他の案としてはボスの攻撃がそもそも回避しやすいので総HPを上げて回復量を増やしてしまうという手段もありますが、属性有利分の火力を補えなければジリ貧になる可能性が高いので手持ちと相談ですね。亜人キラーで押すという手もあるのでガンバです!
秋刀魚2と誰か(ヤマタケ・神ヴェルダンディ・摩利支天・ツクヨミなど)、フレンドで21階に挑戦しているのですが、
全く勝てません(ほとんどボス1面で死にます)
秋刀竜の回復Sだと3体に当てても回復量が少なすぎるため回復が追いつかないのと、
秋刀竜2だと友情コンボが火力不足のため、ヤマタケなどの友情コンボだけだとボスのHPを削りきれずにメテオが来てしまうためです。
危なくなったらSSを使うようにはしていますが、常にHPがピンチで危ない局面が多すぎるため、
ボス2面ですでにSSを使い果たし、ダメージソースがなく死んでしまいます。
攻略サイトを見ていると、回復は2人いれば十分という意見がありますが、
それは回復(桜やアヌビスなど)が2人という意味で、回復Sが2人だと難しいのでしょうか?
ちなみに、摩利支天も入れて回復S3人にしたことが何度かありますが、
摩利支天の友情コンボも弱いので、やはりボスを倒しきれずにメテオで死にます。
回答ありがとうございます。 SSで開幕瞬殺というのは何度か試しましたが、ヤマタケやヴェルダンディの貫通変化SSだと、弱点往復しない限り1ターンで倒せるほどの火力がでませんし、雑魚にぶつかると減速しますので、難しくないでしょうか? 上杉の遅延SSを打ってからSSを連発し、毎回ため直すならできそうですが(これも前試しましたが、ヤマタケにぶつかってレーザーで雑魚を倒してしまい、たまる前に次のステージに行って負けるのがほとんどです) ちなみに、ヴェルダンディは神化が2体いるのですが、1体で十分でしょうか?
開幕SSは弱点をしっかり往復できる状態なら狙う程度になりますが、前MAPで設置しておくとわりと狙えるので余裕があればやるというのを忘れない感じですね。私ならヴェルダンディは友情が薄いので入れても1体ですかね…ヤマタケ2でHPが不安な場合は大黒天を入れるのも手です、ボスの弱点が銃口側にある時は電撃が弱点に刺さり大ダメージになるそうですし。後は水属性以外のガチャ限でもわりと連れて行けるのでもう一度手持ちと相談してみるのも良いかもしれませんよ。