モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
もう少しでログイン4年半くらいのモノです。
古参というほど初期からやってる訳ではないのですが、ガチ勢の2、3歩手前で遊んでるエンジョイ勢として思うことを言わせてもらいます。
他の方も言われてますが、モンストにスタンダードな遊び方は無いと思ってます。ガチ勢でもエンジョイ勢でも楽しめるのがモンストの良さだと思ってます。
イベントは気に入ったキャラだけ運極に
轟絶は適正が揃ったクエだけ周回
覇者&玉楼はオーブ欲しさに制覇
禁忌は適正揃うまで20獄でストップ
聖域はスルー(本当はルウイン欲しい)
コラボはガチ勢レベルで頑張る
好みのキャラは厳選頑張る
といった感じで、まったりやってます(*´ω`*)
ガチャを引く理由も人によって違って
好みのキャラが欲しい人、難しいクエストの適正キャラが欲しい人など様々です。
難しいクエストをクリアする
欲しいキャラをゲットする
モンストの本質はこの二つだと思います。
轟絶の実装によりゲームバランスが崩れた印象がありましたが、最近は新規のユーザーでも楽しめる様に、色々工夫してると感じます。運営さんには魅力のあるキャラ作り&攻略しがいのあるクエスト作りをして欲しいです(*´ω`*)
いつも回答ありがとうございます。レス頂くと、共有できる思いを感じられて救われてます。私は5年半くらいのプレーで、どちらかと言えば古参になるのかと思いますが、エンジョイ勢として楽しみつつ、モンストの遊びべきスタンダードが何なのか、よくわからないときがあります。運極の数にしても、コイン系クエストで量産できますし、運極ボーナスとも300まで。紋章も上限に達するとプレー上の有利はなく、高難度の運極も轟絶以外はモンストの日以外でほぼ使わない。轟絶運極もモンストの日に目当てがくればガチャ限で回ればよいし、と考えると、何となくのガチャ限所有の満足感を得るために、課金、無課金問わず本質を伴わないワクワクでガチャを回のが、このゲームなのかなと思っています。実際私はよく新キャラの必要なく、ガチャを引くことがあります。ゲームなので、色々な楽しみ方がありますし、スタンダードで本質的の楽しみ方はない気もしますが、願わくば日本一位の売り上げを誇るモンストだけに、伸び代のある方向性を感じさせて欲しいと思います。特に古参の方々がどんな思いをもっていらっしゃるか聞かせて頂けたら幸いです。
もっと見る
回答ありがとうございます。ガチ勢もエンジョイ勢も楽しめる幅広いコンテンツの広がりがあるかどうかが大切ですよね。私ももう運極は気に入ったやつか、簡単に作れるやつか、コラボか限定でなければつくらないですし、あまりにクリア困難と思われるクエストはスルーか抜け道を探します。クリアできない、ガチャで出ないなどでイライラすると、何のためのゲームかわからなくなり、そういう残念の気持ちになることはありましたが、今はスタミナを獣神玉もらえるクエストで消費して終わり、ということもあります。楽に楽しみたくさんのコンテンツに期待したいですよね。