モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
近年のインフレについては、運営が途中から舵を切った印象です。
低難易度や過去のクエストを簡単にすることはためらわない。エクスカリバー、TFAに限らず、他キャラも高水準の強さを兼ね備えています。
昔では、新イベキャラでも「どこで使うの?」といったキャラばかりでしたが、最近は各キャラに明確な活躍の場所があったり、今後の活躍が期待できる性能が多くなってきたりしています。
(新イベキャラを獣神化状態で出すという判断がよかったですね)
一方、高難易度クエスト(轟絶、超究極等)では、減速壁など、対応キャラが多くないところを適正キャラとすることや、新ギミック等で難易度調整をしつつ、やりごたえを生み出しています。
そして、今後、最適正キャラを出すことで魅力的なガチャを生み出し、クエストを楽にさせていくという流れは変わらないと思います。
個人的にもインフレは強まっていると思いますが、使えない新キャラを出しまくるより、使える魅力的なキャラが多いほうが嬉しいですし、難易度調整も悪くないと思います。(クエストを壊すのが若干早すぎな気もしますが…)
あと、減速壁をメインギミックにした判断は個人的に素晴らしいと思っています。アンチウィンドだと対応してなくても問題ないですが、減速壁は必須にもでき、適正キャラの幅の調整がしやすいので。
今後も適切なメインギミックを増やしていけば、キャラの差別化と難易度調整は可能だと思いますので、インフレについても、まあ大丈夫なんじゃないかなと考えています。
長文失礼しました。
ソシャゲにインフレは付き物なので別にそこは気にしていないのですが、2020年今年のインフレの速さは異常な気がしています。
新春キャラのエクスカリバーが1年持たずに他キャラに立場を取られていたり、ワンパンキャラの大量発生、恒常キャラなのに限定より強いなどなど上げたらキリがないくらいです。
前までのモンストではインフレは結構うまいこと調整していて安心していた(個人的には)のですが今年はマジで後先考えずドンドン強キャラを量産しているような感じで不安です。
皆さんはどう思いますか??