モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
話聞くだけでもめんどくさそうだから、
グルとかやってられないですねwww。
その人に了承を得て、個別チャットをグループ内に
展開してみたらいいと思いますよ。
勝手に展開するとマナー違反になると思いますので、
「展開してもいいかな?」とちゃんと了承を得たうえで。
「Aさんがこういうイベント開いたら
いいんじゃないかと言っている。
自分は参加できないけど、参加したい人はいる?
賛同できる人がいるなら、その人だけでそのイベントやってね。
自分は参加できないから、発案者のAさんが日時とか
取りまとめ、もろもろの調整してね。」
と伝えて放っておく。
会社で飲み会開いて若い連中と飲みたいけど、
自分で幹事はしたくない部長みたいなイメージかな。
モンストLINEグループで管理人をしている者です。メンバーの一人が私のグループ運営に口出し(個人チャット)をしてきて悩んでいます。
普段はとてもフレンドリーで気さくに振舞ってくれる上、決められたルールはきちんと守り、礼儀やマナー面でもしっかりされている方で模範的なメンバーという感じなのですが、
「ルールのこの部分をこうしてはどうか」「こんなイベントをやると面白いと思う」「人が多いとイライラするからあまり増やさないでほしい」…とまぁ、こんな感じのことを事ある毎に言われ続けています。
グループのことを思って言ってくれるのはよく理解しているのですが、正直かなり鬱陶しいです。
普段が良い人なだけに突っぱねることもできず、どうして良いか分からない状態です。やはりはっきりと注意すべきなのでしょうか?
モンストとは直接関係のないことかもしれませんが、知恵袋等でこれを質問するのもどうかと思い、ここに投稿させて頂きます。質問というよりは相談になってしまいましたが、回答頂けると幸いです。
稚拙な長文失礼しましたm(_ _)m