モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ありがとうございます!ジャービスです!
一時期はとても活発なグループ入ってましたね。夜中も活発で通知に電池の消耗に困るくらい笑
10人前後なら話に入りにくい、ということは無いかと。「コイツ誰だ?」って思う奴が話の中心にいると入って行きづらいですね。
ロム禁止、とありますがこれは難しいですね。だって社会人でしょう?我々大学生と比べて暇じゃ無いのですよ。(この世で一番怠け者の人間は日本の文系大学生、とどっかで発表がありましたね。)
あと、個人ラインで聴くのはちょっと‥。
来れない、返事が無い、というのはやはり事情があるからでしょう。
ほっとくのが一番ですよ。忙しくないひとは残るし、忙しい人は消えていく。これはモンストグループの運命です。
最初は人が減るとヘコみますよね。わかりますよ。
ですがそこをこらえて頑張ってください。
今年に入って友達と2人で初めてLINEでのグループの運営を始めました。
人数は10人前後です。参加者は近所のマルチで知り合った人やネットで募集をかけて集まってくれた方で、ほとんどが社会人です。
もちろんマルチもやりますが、グループの活動としてはトークをしてみんなと楽しく仲良くしたいと言う事で雑談が多いです。
そこで話さない人ももちろんいます。仕事上返事が返せないと言うのはわかりますが....
ロム専は禁止とルールにも記載してありますが、やはり一度話さなくなるとグループの会話に入りにくいのでしょうか?
入りやすいように、おはようございます♪やこんばんは☆などと挨拶をしたり、誰か明日の〇〇の超絶クエ行きませんか?と声かけはしていますが、ロム化している方は反応してくれません。個人LINEでも最近忙しいですか?などと聞いたり行動はしていますが、現状変わりません。
やはり10人前後のグループとなると、全員が話すと言うのは難しいのでしょうか?
皆様、投稿ありがとうございました。 もう1人の管理人と話し合って1ヶ月ほどの期間を設けて、そこで切る切らないの処置を取ることにしました。