モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
不満ですか、もちろんあります。
というよりは本当に調整不足が目立ち、運営側はテストをしたのか疑問に残るクエストでした。
まず、前提としてこのクエストの難易度は究極です。
オリガミでのおかしいところは【難易度に見合った火力ではない】ということ。
例えば、究極において難しいとされる雲母大佐を思い出して下さい。
主ギミックはワープと一緒ですが、雲母は火力が高い(1~3万)変わりに、全て配置によって回避が可能で属性により軽減できます。
ではオリガミはどうでしょうか。
攻撃の大半は必中であり、配置によって避けれる攻撃の大半は確一です。
また、必中の攻撃は1万~2万ダメと高水準になっています。また無属性攻撃が大半でボスの属性も光のため、属性による軽減はできません。
この時点で究極の範囲に収まらない火力であると言えます。
超絶のクエストより体力高く、ターン数に対しての火力が倍以上に高い雑魚しかいない。星の雑魚に関しては、ニライカナイの劣化雑魚レベル。そのうえここに初めてのユーレイギミックが付き、その必中火力から1体~3体がお荷物になり不利な状況を打破できない状態になる可能性がある。
極端ですが、アヴァロンやニライカナイが究極の難易度だったら不満でますよね?
オリガミも超究極にしておけば不満はでなかったと思います。
改善策としては難易度表記を上げるだけで良いかとおもいます。
オリガミの可愛いイラストを気に入り運極を目指してプレイをしているのですが、悪い面が目立っているように思えます。
敵の攻撃力が異様に高いです。ドクロマーク雑魚が2ターンで拡散爆破弾を、3ターンにメテオを撃ち、これだけでほとんどのキャラは耐えることができません。
3ターンほどで白爆発をしてくる星型雑魚、20,000ダメのホーミングを撃ってくるボスなどなど、とにかくこちらをユーレイ状態にさせたいためか枚挙にいとまがありません。
結局は強い友情による「やられる前にやる」が定石となり、ギミックを凌ぐという考え方がほぼできないのは非常に残念でした。
改善案として敵の攻撃力を落とす。常にエリアに最低2面はHWが張られるようにし、体力に余裕のあるキャラは攻撃に、余裕のないキャラはHWを活用するかハートを取りに行くなど回復に勤しみユーレイにならないよう注意しながら立ち回る…など毎ターン「キャラごとの耐久力で状況判断をする」
新しい発想のモンストがプレイできるようにして欲しいと思いました。
皆さまの思った改善案、運営からのクエスト自体の調整や修正などはあるのかどうか教えてください。