モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
規制は賛成ですね
無課金の人には不愉快でしょうけど
今までのガチャ限がゴミになるとは思いませんね価値が下がったりする程度で
むしろ現状のルシ・ガブ・ダル3強ゲーではなく課金促進のために常に新しいキャラやギミックなどが増えるのでゲームのふり幅は大きくなるのでは?
獣神化や上方修正もなくなるとは思いませんそれは長くプレイしてる微課金プレイヤーや古参プレイヤー置き去りになりますからね
一切お金もかけないで図々しくやれ詫びオーブだなんでこうしないって
騒いでる無課金プレイヤーはゲーム存続のためには正直不要な存在だと思いますよ
だって基本プレイは無料なだけで100パー楽しむには維持費や開発費として課金って形で運営に協力するのだって当たり前だと思いますからね
モンストだけではなきなソシャゲ全体として、ガチャに対する規制を導入する方向で話が進んでいるようです。
今回のガイドライン案では
「単価の100倍までかつ5万円以下」
の天井も設定され、その金額以内で目的のアイテムが確実に入手できる、なども示されていて、
モンストの現在にそのまま当てはめれば、100連すれば欲しいモンスターが確実に入手できる、という事になるのでしょうか?
本件について、皆様で賛否両論、その理由などそれぞれの思いを寄せて頂ければ、と思います。
ちなみに、自分は大賛成です。
そもそも、ガチャなんて全面禁止してもらいたいくらいで、そこまで至らなくても、多少なりとも制限掛かるだけでも大歓迎。
また、いままでは、ガチャには絶対課金しませんでしたが、100連分で欲しいモンスターが確実に入手出来るのであれば、四半期に一体?くらいペースで上限額で買うつもりで課金する気にもなります(笑)
後半の話はちょっとアホですね。 無課金プレイヤーから課金プレイヤーが生まれてくるわけで。 そこらへんおざなりにしたらそれこそゲーム存続が怪しくなるってもんですよ。 文句どうこうも声の大きいバカが目立ってるだけ。 まあ色々問題はあるゲームだし、文句が出るのはしょうがないと俺は思いますがね。
一切課金しないでクレームだけつけるのに意味があると? 試食売り場で腹いっぱい食べてちょっと気に食わないと買いもしてないのにお客様センターに苦情入れるようなもんですよ?
いや、騒ぐだけの無課金プレイヤーなんて課金プレイヤーに昇格したとしてもお断りなのだが