モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
よく、ガチャイベント開始直後にはよく限定が排出されると言われていますが、これはあながち間違いではありません。
まずはデータベースの更新を行わなければならず、シートは相対テーブル(全員で1シートのガチャを引く)ではなく、個体テーブル(各々の端末で1シートのガチャを引く)です。
そこでこれは確率のパラドックスになります。
例えば、白と黒の砂を50/50で混ぜて適度に振るとするとどうなるでしょうか?期待では白と黒の綺麗に混ざった灰色になると思われますが、実際には白と黒の「かたまり」が出来てマダラ模様になります。これを『ダンゴ現象』と呼びます。これは博打の世界では「流れ」や「勢い」と呼ばれるものです。
ここからがガチャシートのプログラムについて。Random関数で100%基準として、☆5排出率を仮に10%としてみましょう。残り90%が☆4以下テーブルです。
内、☆5の10%内に排出されるキャラを10体とした場合、関数的には10%内100%で10体分で割り、排出値は☆5内で10%づつになり、その排出率を全体排出率で÷というプログラムになります。
が、ここで問題が発生。それならば☆5排出率は全て均等になり得、それならば1万回分のデータを集計すれば☆5は大体均等分の排出バランスになりますがそうはならない。そこでキャラごとの偏りをプログラムせざるを得ません。例えばダルタニャンを0.5%にして、他一般☆5に0.5%を足す等、限定キャラを下げた分、他キャラに100%内合計の差分が付与されます。そして、Random関数というのは非常に古い関数で、ヒトの期待した混ざり方をしません。かなり細やかに混ぜる場合はきちんとShuffle関数を何度も噛ました上で施行回数から算出コントロールせねばかなりの偏りが生まれます・・・が、サーバー負荷がとんでもないので普通のSEはまずきちんとは組みません。
こうして、出来てしまった偏りに対して、
1.限定キャラ外の排出キャラ数を抜き出す
2.おもむろにMySQLを立ち上げる
解のヒント
↓
①UNHEX関数を使ったAES暗号複合
②WGS84座標系、ユニバーサルメルカトル図法
ここまできたら無課金でも時間をかければ限定キャラを引けます。
(尚、ユニバーサルメルカトル図法当たりのどなたか詳細kwsk)