モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
いわゆるRMT(リアルマネートレード)という行為に該当するかと思います。
あればいいなぁと思う事は悪い事をしようとしてる人も同じです。
トレードしてもらったモンスターにウイルスがついていてあなたの個人情報やアドレス帳やその他データを閲覧、悪用する可能性すらあります。
日本ではRMTを罰する法はありません。
しかし、利用規約の第10条「禁止事項」18項に本サービス内のアイテム・コンテンツ・仮想通貨などを現実の通貨で売買する行為。とありRMTそのものを禁止しています。
また同条にはその他RMTから派生して起こりうる行為も禁止しているため、トレードシステムを導入すると利用規約そのものを変更しなくてはなりません。
利用規約に同意させ、後に利用規約を変えるというのは運営側の詐欺行為にもなるのでトレードシステムの導入は100%ありません。
昨日学校の友達からの情報で
トレードシステムが
8月に導入する話を聞きました
モンスターの交換ができるみたいで
交換するもの同士が
手数料として
いくつかのオーブを支払わないといけない
また、トレードシステムを利用するためには
ランク制限もあるみたいで
リセマラ対策済みとのこと
本当にトレードシステムは実装されるのでしょうか?
自分もダブりのモンスターがたくさんあるので
トレードシステムは必要だと感じてます!!!
モンスターにウイルス?なにいってるんだ?