モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
・木属性の獣神化が来ない・・・
ガブ・ロビンのガチャが回らないから、せめてADW汎用型か別アビ。火力は総じて光らせれない。
・獣神化オーディンが弱かったの・・・
大体の企業はバランス考えて年間予定表は作成済(添付画像)でインフレ防止。リークかどうかはわかりませんがとりあえずは順当な獣神化かも。
・次の爆絶キャラ・・・
アイティオピア:ギリシャ神話南果ての国エチオピア。
※アヴァロン:ケルト神話に登場する霧に包まれた伝説の島。
※(シャンバラ同義)アガルタ:大洪水によって地底に移住したとされる人々の王国。首都「シャンバラ」。
※シャンバラ(シャングリ・ラ):チベットでカイラス山の麓にあると信じられている理想郷。
(既出キャラ)アトランティス:プラトンの対話篇『ティマイオス』『クリティアス』に登場する古代の理想国家。
アルカディア:ギリシャ南部に実在する地名だが、古より牧歌的な理想郷として知られている。
※エデン:旧約聖書の『創世記』に登場する理想郷。
エリュシオン:ギリシャ神話における死後の楽園。
エル・ドラード:南米大陸を開拓した人達のあいだで信じられた黄金の国(黄金郷)。
オフィール:旧約聖書に出てくる黄金郷。
カナアン:旧約聖書で神がイスラエルの民に約束したとされる乳と蜜の流れる地。
キーテジ:近世ロシア人に伝わるロシア正教古儀式派の聖地。
ザナドゥ(上都):『クーブラ・カーン』に描かれている理想郷。
シバの女王の国:旧約聖書に出てくる謎の国。
ジパング:マルコ・ポーロによって伝えられた東方の黄金郷(東方見聞録)。
ティル・ナ・ノーグ:ケルト神話で、戦いに敗れた後に妖精になって暮らすという「常若の国」。
桃源郷:陶淵明が『桃花源記』の中で描いた理想郷。
常世:日本神話に登場する、海の彼方にある理想郷。死者の国ともされる。
※ニライカナイ:琉球列島に伝わる、海の彼方の理想郷。ここから福も災いももたらされるとされる。
パイパティローマ:波照間島に伝承される、南方にあるという理想郷。
ヒュペルボレイオス:ギリシャ神話北風神ボレアスの住むトラキアより、さらに北方にあるとされた長寿国。
プレスター・ジョンの国:ヨーロッパ伝説の東方キリスト教王プレスビュテル・ヨハンネス(プレスター・ジョン)の治める国。
ヘスペリス:ギリシャ神話西果てのアトラス山脈の麓にあるとされる。スペインのヒスパリス(セビリア)。
蓬莱:中国の東方に浮かぶ島で、神仙が平和に暮らし不死の仙薬が手に入るとされる。蓬莱のほか、方丈・瀛州をふくめて三神山とよばれる。
マグ・メル:ケルト神話で、死や栄光によって到達できるという喜びの島。
無何有郷:中国、老荘思想の理想郷。
竜宮城:浦島太郎にでてくる理想郷。
ありすぎてわからない・・・けど、闇に一番近いのは「常世」かな?