モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
降臨の周期は、ハッキリとは決まっていません。
イベントクエストも同様です。
今が正にそうですが、新イベントが実装されれば、降臨もイベントもそちらが短期間で集中しますし、そうでなければ基本的にはバラバラだと思います。
ただ、運極のおすすめがクイバタ、デスアークでよく挙がる理由を私なりに考えてみたので述べます。
1、周回が楽であること。こちらが一番の理由です。
2、他に比べて降臨の周期が短いと感じること。
上記で基本的にはバラバラの周期だと述べましたが、実際には他に比べて周回が短いと感じます。
理由はクイバタやデスアークは神化素材に使われるのが多いから、mixi側もそれを知ってるので多めに出してるように思います。
やはり、始めたばかりの方などもいるので、mixiの思惑としては、降臨で手に入れた☆5を早く神化させてあげたい。
素材が集まらないから辞めるといったユーザーをなくしたいなどの理由があるのではないかと考えます。
あとはネット上で運極のおすすめだと言われてることを知ってるので、チャンスを増やしているとか?
最後はオマケとしても、少なからず素材要素が多いことから頻度を増やさないとユーザーの不満をかう恐れがあるので、それを回避するための要素はあると思われます。
実際に運枠でも使いやすいキャラですからね。
以上が私の見解です。参考までに。
最近、究極への挑戦を始めて、そろそろ初めての運極を作ろうと思っています。
オーブ使ってでも良いので出来るだけ早く作りたいなと思っていますが、降臨の周期ってあるんでしょうか?
クイバタとかデスアークを初めての運極におすすめするのはやはり降臨回数が多いからなのでしょうか?
降臨時間帯にもよりますが昨日のティーガーみたいに2時間しかないとかだとキツイですよね。
安定してクリアできる降臨はガッチェス・桃太郎
頑張ればノーコンできるのはジライヤ・アスタロト位です。
(水と火以外のモンスターはあまり育成できていません。)
他にもクリア出来ていますが、ギリギリのクリアが多く周回するのは厳しそうです。
クイバタとデスアークも究極はまだクリアできていません。
新イベント時の降臨は周期が早いので今回挑戦しようと思いましたが、ヴァニラは時間が合わずまだ挑戦できていませんし、ヴィシャスには全く歯が立ちませんでした。
話題がずれてしまいましたが、もし降臨に周期がある様でしたら教えて頂きたいと思います。