モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
HA☆GA
モンストがどうやら遊戯王とコラボするみたいですね
降臨キャラはキースやペガサス、バクラといったボス格が勢揃い!しかし、なぜその中にインセクターハガがいるのでしょうか?イシズ、リシドといった強敵がいたはずなのに…
やっぱりカードを海に捨てたり強さの割には小物くさかったりと面白いキャラだから?
これまでの回答一覧 (7)
★4-5だからですかね。SAOでいうオベイロン枠(ネタ枠)
遊戯が適正になるのは間違いないでしょう。
1.登場回数の多さ
バトルシティ編も含めて序盤から終盤まで存在感を出していたキャラ。
外道そのものだが扱いの酷さから憎めないのもポイント。
2.エースモンスターの存在
インセクター羽蛾と同格の竜崎や呂場、梶木はエースモンスターが城之内と被る。
リシドのアポピスやセルケトは知名度的には高くない。
イシスのオベリスクは海馬と被る。
人形やはパンドラだとエースが遊戯と被る。
意外にも自分だけのエースって感じのモンスターは少ないんですよね。
3.知名度
原作やアニメの登場もさることながらマリクやバクラと並び知名度も抜群。
HA☆NA☆SE☆は語るまでもない。
ずっと俺のターンが再現して欲しいからです。
いや、物申したいのは、そこじゃない。
何故キースなんだ!?ダイナソー竜崎だろ!そこはよ!!
2人で1人なのに(´;ω;`)決勝戦も一緒だったのに(´;ω;`)
城之内に黒眼を奪われた被害者なのに…何故、キースなんだ…。
待ってくれ
コマンダー本田はどこいった?
原作じゃ王国編とバトルシティ?編で2度も出てイシズやリシドより印象深いキャラだったからではないでしょうか?
個人的にはアニメじゃなくて週刊少年ジャンプ連載時に読んでた世代なので羽賀はまぁ順当かな(星4,5だし)、逆にペガサスって誰だっけ?って感じがしてます。
遊戯はサイレントマジシャンより青眼の白竜のイメージだったんですがね…
城之内が星5,6ってマジ?とか杏子ってデュエリストだったの?的なジェネレーションギャップに打ちのめされてる所です。
-
ミッキー Lv.261
エグゾディアよりもっと前、それこそカードバトルやり始めの頃は最強カードとして遊戯も海馬もデッキに青眼の白竜が入ってたのよ(デッキそのものが海馬コーポレーションで用意したものだったような)