モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
そもそも全属性耐性が「火・水・木・光・闇耐性の5つ」なんですけどね、そこにAGBがついて実質6アビですよ。
輝く所が無いと言いますが使い込まないから輝いてないと錯覚しているだけで使い込めば輝きます、そういう事です。
零シリーズで
イザナギ零だけ2アビで仲間外れ(他の零は4アビ)
イザナギも相関図みてもらったらわかるように
輝くところがない。
イザナギ運営に嫌われてんのかなー。
と思うにも
オープニング画面右上には
申し訳ない程度にちょろっと顔だし。
好き過ぎると嫌いになるとは言いますけど、
イザナギもそのパターンなんでしょうか?
なんでイザナギだけこんなに仲間外れ感のあるアビになってるのかご存じの方いらっしゃいませんか?
それともオチ扱いなんだろうか。
実質6アビには「あ!そういう捉え方もあるのか!」と、思いました。けど、使い込めば輝くってのは例えばどこですかね?イザナギ運枠で何回か連れていきましたけど、あー他の適材適所のキャラのがいいなーと思うことが多く結局お留守番。零に関してはまだ運極になってないので結局はアーサー天ウリ連れてっちゃうパターンが多いのでどこで使い込めばよいのか(*_*)
使い込めば輝くのはどのキャラでも同じじゃないですか?その輝きの度合いが問題だと思いますよ。
>たぬきさん。今ではキャラが増えて「そのクエストにド刺さりするキャラが増えた」というのがありますからねぇ、ただ耐性持ちは重ねると擬似的にHPが増える(無属性攻撃には弱いですが)というのもポイントですね。ちなみにイザナギ零が運枠じゃないからアーサーか天ウリを使う~とありますがガチャキャラと比べるのは流石に可哀想だと思いますよ、ただ逆に考えれば運枠になったらアーサー・天ウリを抜いて入れるかも…となったら「とんでもない性能だ」と思いませんか?ちなみに両方艦隊を組むと獣神化ばりの擬似HPになって友情だけでかなりいける性能ですぜ。
>どぼるざぁくさん。使い込めば輝くのはどのキャラでも同じですが、イザナギ(零)はちょっと特殊なんですよね。複数積むことによって耐性で擬似的にHPが増えて獣神化並みになりますし、友情・直殴り・スピードのどれも普通に高いんですよね。1体運用で普通に強い範囲で複数積める場所で輝きが荒ぶる、それがイザナギです。問題はハクア戦が来るとどうしようもない事ですね。