モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
37階に反射枠は罠ですね、入れる場合は隙間にぶち込んでワンパンする以外は事故に繋がるのであまりよろしくありません。
配置や防御管理のしやすいADW+AWPの貫通パで編成すると一気に難易度が下がりますよ、とにかく防御UPに触ってから動くようにすると防御管理が一気に簡単になります。
後はサポ枠に神スパイダーがいればラストも画像のように可哀想な事になります、遅延の注意点は反撃モードを固定してしまうのでボスが反撃中に遅延させると大事故という程度で。
37階は「あの友情が強い!」とか「あのSSが強い!」という以前にギミック対応の貫通パならSSをほぼ必要としないというのがポイントですかね、ラスト用に1発何かを持って行って進化前クシ零をぶっ飛ばせばそれでOKです。
どうもです。
先日の31階攻略法の質問はありがとうございます。
再び覇者の塔に関する質問です。
現在37階を攻略中ですが、どう頑張ってもクリア出来ません。
道中はなんとか突破出来ます(即死の毒のガイアがクソだけどね…)。
問題はボス戦以降です。
半減の防御アップが友情コンボのせいでどうしても後に攻撃してしまい、防御アップをしてしまいます。防御ダウンの奴は体力が低すぎるせいですぐに殺してしまい、防御ダウンが出来ません。
ボスのクシナダの反撃も避けれずに大ダメージを受けてしまいます。しかも、体力が気付いたら回復されてるという仕様が分かりません。
かといっとボスに攻撃してたら、外野のガイアが即死毒を攻撃してきて、すぐに死んでしまいます。
自分の手持ちの中で戦えそうなのは
卑弥呼進化、アトス神化、前田慶二進化、オシリス進化、アヴァロン
です。
適性自体はいるのですが防御アップと外野のガイアとクシナダの攻撃が上手く対処出来ません。
どうか攻略法を教えて下さい。よろしくお願いします。
追記:友情にホーミングを持って行くとまず最初に防御UP(ホミ吸)させやすく管理が楽になるという点でも神スパイダーがかなり良い仕事をしますね。
横から失礼します、貫通パそんなに簡単なのですね…いつもアトス大黒大黒フレ卑弥呼でヒイヒイ言いながらやってたのですが…今回ニルヴァーナが私の目には神に見えました。 実はお恥ずかしながらアヴァロンを一体も持っていないのですが、これを聞いたからには一層気合いが入りそうです。 とても参考になる攻略をありがとうございました
ある程度の慣れは必要ではありますが、反射パ特有の事故(イレバンから防御Downの隙間IN、開幕防御UPを叩きたいけど位置的に際どい、予期せぬ友情が刺さって防御Downのみ始末)といった煩わしい部分が無くなりますからねぇ。特に卑弥呼を入れる場合友情が防御Downに刺さるだけで難易度が上がってしまう場面があるので罠だと思っております、アヴァロン3の場合は近接している敵には友情が高火力ですが離れると低下力という調整がしやすいのもGoodで。ウピスコさんがアヴァロンをGetできるよ祈ってますよ!
ありがとうございます。参考にさせていただきます。