モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
同じ星5モンスターがA.B.D.E.F.Gの6匹いるとします。
まずモンスターAにタス系のモンスターを合成します
そのモンスターをA+とします
次ぎにモンスターBを合成元にして
先ほど+にしたモンスターA+を合成します
するとモンスターB+が出来ます
今度はモンスターCを合成元にして
先ほど出来たモンスターB+を合成します。
すると 今度は合成が大成功!!しました。
なんと!モンスターCは モンスターC +2倍になりました!!
そして 今度は
モンスターD を合成元にしてモンスターC +2倍を合成します。
なんと! またまた合成は大成功!!
するとどうでしょう モンスターD はモンスターD +4倍になりました!!
そしてモンスターEにモンスターD+4倍を合成します
今度は大成功ではありませんでした
出来上がったのはモンスターE +4倍です
次のモンスターFにモンスターE +4倍を合成します
するとまたもや大成功!!となりました!
モンスターF はモンスターF +8倍になりました!
モンスターF の+は最大値になりこれ以上、上がりません!
今度は合成ではなく
モンスターGを神合体させモンスター神Gが出来上がりました。
モンスター神Gは神合体したことにより +の最大値が24倍まで上がります。
そこでモンスター神Gに モンスターF +8倍を合成します
すると大成功はしませんでした
出来上がったのは モンスター神G+8倍です
モンスター神G の+値を最大にするために
また合成を繰り返し +8倍のモンスターを
2匹合成すれば
+値が最大値になった モンスター神G+24倍が
出来きます
上記の様に モンスターの合成を繰り返すことをタスキャッチと呼びます。
私にはこれ以上噛み砕いて説明することは出来ません。
タスキャッチの要領がいまいちピンと来ていません!!
助言を受けてタスキャッチについてやり方を調べたのですが、うまく理解出来ませんでした!!
今はまだ勉強中の身なので、易しい解説をよろしくお願いいたします!!m(._.)m
なるほど、要約するとタス専用のキャラを作って、雪だるま式に転がして行く感じですか?
仮にあなたが クイーンバタフライを戦力にしたいとします。 クイーンバタフライを神合体した 棘女皇クィーンバタフライ[神化合体](☆6)は 攻撃力を最大値にするためには +6475もあげなければいけません ただパワタスを合成すると1295匹必要になります。(大成功もあるのでそんなに必要ではありませんが) そんなに集めるのは大変ですので 10匹集めて パワタスどうして 合成繰り返し +値が+100のパワタスを作り クイーンバタフライ進化前に合成して 本文の様に繰り返せば 大成功ごとに +100→+200→+400→+800→+1600と増えていきます おっしゃる通り 育てたいクイバタ1匹とタスキャッチ用クイバタを 複数用意して 雪だるま方式で タス値の上がったクイバタを メインの神化クイバタに合成していくってことです。