モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
星4キャラをLにした人をご近所マルチでよく見かけますが、1か月続いた人はほとんどいないようです(最終プレイが10日以上はざらです)。それが星5、それも評価がA以上の人はログイン頻度も高くランクもどんどん上がっていってます。継続プレイされているのはやはり星5強キャラを最初に引いた人の様で、リセマラはある程度は必要かと思います。この間ノンノでホスト貼ってクシナダ2回ほどクリアしてきましたので、ある程度で妥協するのも必要かなとは思いましたが。
ちなみにリセマラなし(リセマラ知ったのはヤマタケ取った後)でノンノスタートでした。
皆さんリセマラとよく言っていますが実際に実行した人は現在リセマラしたことに対して思うことはありますか?失敗談成功談感想その他よもやま話など求めてます。というのもここの質問などがリセマラの話題だらけで随時モンスターは増えますが自分で決められないのかと不思議だからです。リセマラして続いた人がいるのかも疑問に思います。
そこで経験者に是非語って欲しい。もし回答が少なければリセマラ以降続いている人は少ないと見てリセマラを勧めるのは止めた方がいいと判断し、そのまま続けるためのアドバイスをしようと思うからです。
リセマラしている間イベントスルーだしリセマラ作業は辛いものでしょう。果たしてゲームをするのに辛くなる必要はあるのでしょうか?
一体欲しいモンスターをガチャで得るためにリセマラした人、有用なモンスターが欲しくてリセマラした人などリセマラした理由も含めて回答いただけると嬉しい。
私は通信環境の問題で出来ないということもありますが無課金でも比較的ガチャの当たりが良かったこともありリセマラしたことはありません。
回答ありがとうございます。私の近所の人にずっとおりょうが進化のままだったり強キャラでもレベルが中途半端でタスカンもしてない人が結構いるのでやる気があるかも関係あるかもです。ログイン自体はしているみたいですが活動が見えてこない人が多い。4~5回は素材が来ているので方針が違うのかなとか進化にこだわりでもあるのかとか思っていたのですがそういう人に限ってデッキ先頭のフレンド選択枠をレチリにしたままだったりするのでそもそも分かってないだけかもしれませんが。
リセマラでなく星4でスタートしただけという可能性はないでしょうか?初期の頃なら兎も角近頃はモンスターが増えてリセマラも目標が高い気がします。