モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
あのさ、違うんだよ。
偉い人が何を考えてるのか凡人の頭で理解しようとしても無理w
そういうときはトップの話を聞くこと。
で、ミクシィの決算報告だったかな?
社長がちゃんと語ってる。
それを聞いたうえで発言しないから色々間違うんだよ。
「まず、ゲームは長くやるほど飽きる。
その飽きたユーザーをもう一度振り向かせるためには
ゲーム内で頑張っても無理。
ゲーム以外の方法でアプローチする必要がある。」
ゲーム以外のアプローチってのは映画とかアニメとか、
オーケストラのことね。
その結果、アクティブ数が過去最高に復活した、
それと同時に色々年末のイベントしかけて年始のパンドラで
過去最大の売り上げも達成した。
確か、こんなことを語っていたと思う。
ググれば出てくるから僕の言葉を鵜呑みにせずに
「自分の目」で読んでみてね。
目の前の箱はよく分かってない人間で集まって的外れの答えを
期待する箱じゃない。
もっと便利に使ってみよう!
初投稿ですが 、タイトル通りなんですが、最近のモンストってオーケストラ?
とかゲームからかけ離れてますよね
ユーザーはそんなことを求めているんじゃなくて、
より面白いゲームにするための機能などの実装の方が嬉しいと思うのですがみなさんはどうですか?
百歩譲ってオーケストラを許す(上からですみません)としても、
図鑑ボーナス機能が延期になったり、色々やるべきことはオーケストラよりもあるのではないでしょうか?
是非回答いただければなと思います
自分はアニメや映画っていうのはキャラクターや、モンストのゲーム性を活かしていてとてもいいと思いました ですが、「オーケストラ」と聞いた瞬間「ん?」っと頭に?マークが浮かびましたw まず、「モンストのBGMをオーケストラで聴きたい人っているの?」という疑問が浮かびました(日本語変でごめんなさい)あと、オーケストラよりもモンスト物産展をより多くの地域で開催した方がモンストのいいところが伝わる気がしました
自分はオーケストラも映画もイベント聞くたびに「?」って思いますよw でも実際に社長の話を聞いた今となっては、なるほどなぁって感じですw 物産展を多くの地域でやるって言うのも一つの手でしょうね。 でも今はそれよりも多くの方法を試すって感じなのかな。
私の場合、アニメ化の時点でモンストに対する興味が激減しました。アニメ全般(特にゲーム原作のアニメが)があまり好きでは無くて…。実際、アニメ化から右肩下がりでモンストのプレイ頻度が減ってしまいました。その[アプローチ]が鬱陶しかったのが原因だと自分では思ってます。社長の言い分がどうあれ「いや、オレ全然楽しくないんだけど?」と思っちゃいますね。凡人でスミマセン
アニメはちょっとだけ見たけど、面白くはなかったですねぇ。興味が激減とまではいかなかったですが。まぁ純粋にゲームを楽しんでる人からすると過度なアプローチは鬱陶しく感じるケースがあるのは分かります。
質問主様の他の方への回答を見ていると、たんにオーケストラ企画が気に入らないから別のことをしてくれと言っているようにしか感じられないのですが・・・。 人間誰しも興味ない物には冷たくなる物なので気持ちはよくわかりますが、それなら質問タイトルからして大げさすぎて、素直に「自分はオーケストラ興味ないけど興味ある人いるの?」でよかったのでは? たまたまスマホゲーは無音プレイなのでBGMになんの思い入れもないですが、一般ゲーの場合自分はBGMに思い入れがあることの多いタイプですのでオーケストラ企画自体には肯定的ですよ。 むしろグッズ系興味ないので物産展とか要らない派です。 モンストが今後もっと盛り上がるためにユーザーフレンドリーな運営体制であって欲しいという気持ちは一緒・・・だと思いますけどね。
仰る通りです
まさにあいうえおさんが言ってるとおりですね。 モンストのゲーム内だけの収益はある程度限定されてきてるので、mixiは色んなアプローチをかけて世間の目をモンストに向かせる必要があります。あ、全く同じこと言ってるw モンストをここまで偉大なゲームにした会社のやることですからね、そこらのあまちゃんには理解できないと思いますよ。