モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
① 外枠の壁のみでの反射なら2反射くらいまでなら何とかなりますが、敵などの障害物を経由する場合は1反射先までが精々です。
② 学生時代は数学と理科「しか」マトモな点数取れませんでした。
③ 安定周回にはほど遠いものもありますが、一応現存するクエストは全てクリア済みです。
②についてですが、貫通タイプの一筆書きなどは入射/反射の理論(教科的には数学ではなくて物理)が役に立つとは思いますが、それ以外はどうですかね〜。敵で反射する時は明らかに物理法則を無視したようなヘンテコな軌道になったりするのも少なくないですし。
現実世界ではビリヤードがモンストに一番近いのかも知れません。ビリヤードがプロ級の人がモンストやったらどうなるのか?ちょっと興味はあります。
③については、何回も反射した先の軌道を正確に把握出来るならば圧倒的に有利な事は間違いないとは思いますが、それ以前にそんな複雑な軌道を描く必要がないように事前に配置する事を心掛けた方がクエスト攻略には役立つと思います。
みなさん、こんにちは。
きのう、あるユーチューバーさんの動画で、昔の実況動画を実況する動画ってのを見てたときに、そのユーチューバーさんが昔の自分のプレイを見て「あー、1反射先までしか読めてない、まだ初心者ですね…」と言ってるのを見て、まさに自分だ!と思ってしまいました。
そこで、みなさんにお聞きしたいのが、
①みなさんは何反射先まで読めますか?(ФωФ)
②数学等は得意ですか、苦手ですか?
③実際、覇者塔や超爆等の難関クエストのクリア具合は?
②の質問をする意味は、数学等が得意な人ってやっぱり反射がどうこうとか分かるのかなって思ったからですw
③はやっぱり、反射を読む技術が難関クエストの攻略に役立つからなのか、というのを確かめたいからです。
ちなみにゼルは①1反射②苦手③爆絶オール未クリア、超絶もいくつか未クリア、覇者30階までです。
へたくそですね( ;∀;)
みなさんはいかがでしょうか?
ビリヤードのプロがモンストやったら奇跡のショットとかポンポン撃つんでしょうかね。配置を心がけるですね。なるほど。回答ありがとうございます。