モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
エデンは恐らくキリスト教創造神話の神がモチーフと思われます。聖書では神のあばら骨から人、もしくはアダムが創られた。(聖書でも2説あり、神がアダムを創った説は「男性一人だと可哀想なので女性を創ろう」とアダムを深い眠りにつかせて肋骨でイブを創ったそうです)…なので進化前の姿が創造主(あばら骨)の下にいるアダムとイブというかんじでしょうか。
神は自分に似た姿の存在を創ったらしいのですが(うろ覚えですみません)、美しかったであろう姿を失い、本来「神」であるはずなのに人を創造することで神ではなくなってしまったんだろうかと、エデン見ると切なくなります。
あと、男女が口にしようとしてる食べ物っぽいアレですが、ラテン語でリンゴと善悪の果実の「悪の」の綴りが同じだったことから、現代ではリンゴとされることが多いそう。元は何の果実か記載がないのですがイチジクの説もあり、モンストはイチジクがモチーフみたいですね。
*******
ケルト神話(アイルランド神話)のクーフーリン(男)は10歳まではセタンタ(シェーダンタ)という名前でした。曾祖父は闇の眷属の魔王、祖父は光の眷属、父は光の神で母は人間の王族という経歴。ある時大人の戦士10人でも倒せない犬をセタンタは瞬さつ。犬の飼い主だったクランという男は「これ以上の番犬はいなかったのに」と嘆きました。セタンタは「じゃあ僕がおじさんの番犬になるよ」と「クーフーリン」(クランの番犬、クランの猛犬)を名乗るようになりました。名前に犬の意味が入ってるので犬を食べることが禁忌でしたが(名前に入ってる動物を食べると死期が訪れる呪いにかかる)、敵の奸計で食べさせられてしまい、敵国との戦争で27歳(諸説あり)の若さで亡くなります。
神化のSS名は自己紹介なんだろうかと思ってます(*^^*)
イチジクは、アダムとエヴァが裸であることに気がついた際にまとったものがイチジクの葉なのでそこかと。禁断の果実に関しては、知識の樹になる果実以外の記述は聖書内では一切無いですよ(´・ω・`)
あ、後半の果実のくだりは消し忘れなので忘れてください…すいません(´・ω・`)
サタンがエデンを(難易度的に)破壊していくというなんという皮肉……ッ!(・ω・`)
田舎うどんさん→ご指摘ありがとうございます。中途半端で申し訳ないです。うろ覚えだったのでいろいろ調べながら書いたのですが、記載元に「イチジクの葉で隠したとあるが何の果実か定かでない」と記述されてましたので引用しました。
くぉ@鳥さん→そうなんですよね。サタンが獣神化した際にとても驚きました。
壁lω・`) <二人をそそのかした蛇はサタンの使い(又は本人)とも言われているので、結構粋なステ設定ですよね。