モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ドロシーと、三雲(進化)です。
ドロシーは他の方からはストライクの劣化版だとかアザゼルの方が強いとか言われますが、この2名の数倍汎用性は高いです。
まず強いのはアビリティ。
現状、ダメージを受けるギミックで、アビリティで防ぐことができるもの(ダメウォ、地雷)
この2つのギミックを両方とも防げるんです。地雷もマインスイーパーなので、拾うことができ、地雷の多いクエストでは、毎ターン地雷を拾うので、攻撃力が常に1.5倍になります。
次に友情(貫通ホーミング、防御up)
流石に貫通ホーミングは八方向レーザーには威力勝てません。ですが、蠍の殲滅力はピカイチです。
サブの防御upも確率ではありますが、たまにダメージ4割カットの時もあります。ので、なかなか捨てたもんじゃないです。
最後にSS(号令)
ラファエル、アザゼル、レンブラント、チンギスハン、ショコラ、ジキハイ等の名だたるキャラの先駆けでもある12ターン号令です。
この12ターン号令、皆攻撃だとか倍率ばかり考えているから、弱いと感じるのです。例えば、ニードルパネルがすぐ側にあり、次のターン雑魚が即死を打ってくる。ただ、下手に動けばニードルパネルで死ぬ。
こんな場面多くの方が体験してるでしょう(主にタケ零)
こんな時、ドロシーはSSを使って、自身はニードルパネルを踏まないように薄く弾き、仲間に当たればその仲間が雑魚を一掃してくれます。
他にも摩利支天戦では、反射枠としてクシナダ以上に活躍します。
SSが、軽い号令なため、貫通タイプを動かせば自身のターンにも反射制限が倒せるからです。
よって、瞬間火力では劣りますが、汎用性、総合火力では引けを取らない程の性能なのです。
次に三雲
三雲はサタンによって生まれた最強の運枠です。
使ってる人は分かりますが、水属性以外殆どのクエストに連れ回せます。
まずアビリティ
素アビ、マインスイーパーM。
ステータスも降臨枠では高い方なので、地雷回収した時の攻撃力はピカイチです。あのメメモリの運枠周回を大分楽にしてくれた救世主です。因みに玉ねぎヘッドワンパン可能
友情
SS、アビリティが良いので普通の雑魚は横カン等で倒せますし、蠍相手だとこの毒友情が輝く。
つまり、三雲にはぴったりの友情という訳です。
最後にSS(8ターンギミック無効)
強い。
とにかく強い。
8ターンとは思えないほど減速率が低くなる。
そしてギミック無効するので味方の友情を発動しに行ってもよし、弱点往復でボスを攻撃しても良し、ハートを取りに行ったりヒーリング系で回復しても良し、雑魚を処理しても良し、と汎用性が高いSSなのです。
これら2体は独特の性能を持っており、まだ刺さるクエストは多くありませんが汎用性も高いのでこれから評価も上がっていくことでしょう。
似たキャラに瑠璃がおり、瑠璃も好きなんですが書くと入りきらない恐れがあるので割愛します。
瑠璃の強さはアビリティ見れば分かります。
タイトル通りです。自分の場合はセルケト(証二つ)、ミョルニル(一万前後使って追った)の2人なんです。
皆さんは、この子に惚れた!とか、こんな思い入れがある!なんてキャラがいましたら教えてください!
愛がよく伝わる長文ありがとうございます。
ベストアンサーありがとうございます(ㅅ´ ˘ `) 何故参考になった26の方では無かったのか私には分かりませんが質問主さんの参考になれたのは嬉しいです(*´-ω-`*)