モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クエストの難易度としては上がってきていますからインフレについていけないキャラと獣神化されたキャラや新キャラとの強さの隔たりは感じます。
クエストのギミック(重力バリアやダメージウォールなどの単純なギミックの他にホーミング吸収やプロテクトバリアなどの友情の制限、敵の配置、壁や雑魚とのマッチ、反射貫通制限、感染霧、スピード爆弾など特殊なタイプのギミックも含む)も多様化していますから単純なアビリティによるギミック対応だけでなくステータス、友情コンボ、キラー、撃種、属性などでさらに選び抜いたキャラを選択することも求められていると思います。
運営としてはプレイヤーをずっと飽きさせないクエストを作っていく必要があり、それらすべてに適したキャラをもち遊ぶのは課金による持ちキャラの多様性が必要です。
簡単にいえば昔はテキーラ、ナポレオンでリセマラすればイザナミが攻略でき、イザナミをとればクシナダがとれ、ヤマタケがとれる、それら超絶3種あればガチャなんてなくてもかなりのクエストを無課金で攻略できるといった具合でしたが、今は超絶だけでも22種類、爆絶は9種類とかなりの種類があり、いかにリセマラしたとしても無課金ではそれらすべてのクエストを満足に攻略できるなんて無理です。それは運営が悪いわけではなくむしろ様々なキャラを使って遊べるようにしてくれたと運営を誉めるべきところでしょう。無課金としても手持ちのガチャキャラがはまるクエストのみを周回すればよいわけで、それ以上を望むのはなにかしらの努力が必要です。
始めて3年になる者です。
最近のクエストは連れていけるキャラの幅が狭く感じませんか?
自分がキャラ貧なだけかもしれませんが、昔と比べると運営からの課金しなさいアピールを強く感じます。
今年はワープ、ブロック、蘇生の年なのか、使うキャラも似たり寄ったりです。
聖域で普段使わないようなキャラに合わせたようなクエストが増えましたが、誰もが楽しめるような標準的な難易度でもありません。
これは課金の少ない自分への運営からの戒めなのでしょうか?