モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
野良マルチはしないので、タイムボーナスをどれぐらいの確率で取り逃すのかは分かりませんが、半分以上タイムボーナスが取れないのであれば、修羅場の方が時間効率は良いでしょうね(^o^)
ただスタミナ効率で言えばタイムボーナスを取り逃したとて、修羅場と同じ2個です(^。^;)
仮に修羅場を3分、時の間を+2分の5分で周回してるとしましょう
その場合、実を6個ゲットするのに修羅場なら9分(3回分)
時の間なら10分(2回分)で修羅場の方が1分早いので時間効率は良くなります
ただ時間効率を考えないのであれば時の間なら同じスタミナで後1回行けるのでトータルの実の数は9個となります
時の間募集の人は時間効率よりも実の数やスタミナ効率を重視してるのでは無いでしょうか?(^o^)
後、修羅場と時の間で泥率が違うとは感じません…(^。^;)
以前は修羅場の方が中ボスの割り込みが多い感じはしてましたが、最近は時の間でも結構中ボスバトルは発生しますしね(o^-^)
英雄の神殿の修羅場と時の間のドロ率についてのご相談です。
ネットを調べればいくつか情報もありますが、あえて教えてください。
マルチ募集掲示板では、修羅場より時の間の方が圧倒的に多く募集されていますが、タイムクリア報酬があるくらいで、特級以上のドロ率は修羅場とさほど変わりないと感じています。
難易度は修羅場の方が簡単ですし、適正の幅も多くは修羅場の方が多いのに、なぜ皆さん時の間ばかり募集されるのでしょう?
私の感覚では、神殿のドロ率はクエスト攻略時のクリアスピードや与ダメージ量、被ダメなので確率変動してる印象なので、修羅場の方を高速周回した方がドロ率が、いいと感じています。
なのにマルチでは時の間ばかりなので、マルチのリスクを考えても修羅場の方がいいのになって、いつも思っています。(マルチで変な人いるとタイムボーナスもらえないリスク上がるし)
修羅場はソロで回ってるとか、時の間は難易度上がるから募集してるとか。
皆さんのご意見をお願いします。