モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
キャラパクは許しがたい行為ではありますが、わざわざmixiが対策する必要はないと思います。
基本的にはモラルの問題です。
過去に息子がキャラパクした時に、顔から火が出るくらい怒ってやりました。
自分がやられたら嫌なことはするな。 自分だけが良ければそれで良いという考え方はするな。
ここのQ&Aを荒らす人も基本的にはキャラパク行為と同じだと思ってます。
この度、夏のBAN祭りが開催されましたが。
他にBANされるべきユーザーとしてキャラパクをするものだと感じています。
「サブ機からキャラを持ってきているだけ」という方もいますが、所有権はmixiかx-flagにあるのでたとえ同一人物が使っているアカウント間でのキャラ貸し行為は、レンタルビデオ屋で期間内にDVD等を又貸しをしているのと同じ犯罪なのでサブからキャラパクしている場合もBAN対象でまったく問題ないと思います。
通信が不安定で切断回数とキャラパクにおける切断回数は明らかに頻度が違うと思われるのでそれらは対象外と出来るでしょうし。
BANがダメなのなら一定の回数切断を行うと不名誉な称号が強制的につけられるようにしてほしいです。
そんな考えなんですが、同じような思想の方はいらっしゃいますか?
(。>д<)ドキッ
個々人がちゃんとすればキャラパクそのものもなくなりますものね。キャラパクは万引きと同じで犯罪意識は薄いですが立派な犯罪ですので、息子さんはしっかり教育してくれているいいお父さんを持ったと感じました。ありがとうございます。
リヴェタさん ぐふふふ
tstさん お恥ずかしいです。 たかがゲームと安易な行動に出てしまうんでしょうね。