モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
無課金(初心者パック×2購入)
まあ500円くらいなら課金したくもなりますけどね。私はしました(^ω^)
獣神龍余りまくり。
初回の覇者を血反吐吐いて登った。
限定が少ない種類で被る。
itunesカードがコードを打たなくてもカメラで入力できることを知らない。
@無課金。
久々に据え置きゲーをやると目が疲れる。
コラボの降臨をとりあえず3体ずつ残しておく。
自分が持ってない獣神化は弱い←無課金と言うより初心者の行動かも?
時間<金。
運90が少ない。
こんなものでしょうか。
無課金は課金者を煽り、課金者は無課金者を煽るのが良く見られますけども…煽っていい課金者は金もないのに課金してる奴、煽っていい無課金者は無課金を偉いと思っている奴だけだと思いますね。
私はどちらかと言えば無課金者側の視点ですが、金持ってて課金してる人にはかっこいいな〜あこがれちゃうな〜と思いますし、貧乏で課金してる人はアホだなって思います。無闇に無課金アッピルしてる人もアホやと感じます。
私も多分大学に行って儲かるという家庭教師のバイトでも始めれば、月1万ほど課金するようになるかと思いますし。
BOX圧迫しがち
私自身が無課金ユーザーではないので予想で書いたのですが
課金者は「無課金はたぶんこう」と予想と偏見をあげてください
無課金者は難しいと思いますが「あるある」と思うことを書いてください、思いつかなければ誰かの回答にあるあるとコメントお願いします。
奨学金の申請が通るなら強くお勧めしますよ。 学生時代は遊んで、社会人になってから返せばいいんです。余ったら残しておいてそのまんま返納すればいいんですから。
学費は幸せなことに問題はないんです。 単純に遊ぶ金欲しさにバイトがしたいだけです…もちろん家に何割か入れるでしょうが。
奨学金を遊ぶ金に使えばいいんですよ。
借金してまで遊びたくないです
それが正しい。自分は学生は課金してまでゲームするなと思う派です。ただ意味わからないのが無課金(初心者パック×2購入)の所。無課金とカッコ内が真反対。
学生時代に、バイトしなくても受講できるけど遊ぶお金欲しさでバイトしてた人は、社会に出た時後悔しています。バイトしていたぶんもっと遊べばよかったと。社会に出たら遊びに出かける時間はなくなりますが、学生時代にバイトで必死に貯めたお金は社会人になればあっという間にたまります。時間があるときに遊ばないのは後悔しますよ。まぁ、奨学金を全部ガチャやゲームやパ*********に突っ込むと考えているなら全力で止めますがw
無課金と言っているのに、初心者パックはしっかり買ってるって言いたかったのです。