モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
αを除く(性能が違うからもはや別物)絵違いが獣神化しないという風潮ですが、あなたが経営者なら絵違いを用意したキャラは獣神化は断固としてしませんか?
進化⇔神化等の「スライドは無理よ。別絵を用意してないから」程度で、ぶっちゃけ「獣神化しません。」なんて縛りにする必要性って0なんですよね。運営的に無駄な縛りでしかない。
これってプログラム上、仕方ないんですよね。
例)
①仮に元ナポレオン進化をno.1として神化をno.2と変数を用意した。
②後に排出した絵違いナポ進化に変数no.300とした。
①のスライドは既存なのでスクリプト追加はいりません。②をスライドした場合、重複する変数no.2に変りますが、これをno.300の場合のみスライド前後で分岐させるには、①のスクリプトごと書き直さないといけない。(或いは、神化no.2と同じ絵で変数no.301として②のみでスライド往復を可能にする)
こんな手間をわざわざするわけがない。
故に「スライドは出来ません」程度です。獣神化に対して言及・制限してるわけでもなく、至極当然の話。
ただ、救済か告知はアンチの為に用意周到に準備しておかないといけません。対処としては、
・絵違いを獣神化したら元に戻せない・絵も準備された同じもの
・絵違いを気に入ってたら獣神化しないでね。もう手に入らないから
・なんなら絵違いは別キャラ扱いだから獣神化しない
などなど、伝えても「絵違いで引いたんだから獣神化も絵違いにせーや!」「同キャラ扱いやのになんで絵違いは獣神化せーへんねん!」と一部の人が無茶難題を言うぐらいでゴリ押しするしかないでしょう。
とりあえずは、絵違い用意しちゃったキャラは面倒だから獣神化しません!なんてなんの得にもならないことをする必要がないから、いつかする程度で安心しておきましょう。
今回の神威で、アニメキャラに拍車がかかって、ナポレオンが期待されてますが、未だ絵違いあるキャラの獣神化の前例はありません。盛大に裏切られますか??
もっと見る