ドリームタッグ ADW’s【極】の攻略方法まとめ
モンスト夏休み限定の新クエスト、キラめくビーチで夏全開!でドリームタッグ ADW’sを入手可能。ドリームタッグ ADW’sは光属性の星5モンスターで、アンチダメージウォールと回復Sを持つ。

他の難易度の攻略記事はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
目次
ドリームタッグ ADW’s降臨クエストの基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 16ターン |
ドロップする モンスター | ドリームタッグ ADW’s |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
地雷:1個約2000ダメージ | マインスイーパー一覧 飛行一覧 |
蘇生 敵移動 ホーミング吸収 | - |
クエスト攻略のコツ
闇属性モンスター4体で編成
ドリームタッグ ADW’sのクエストは光属性の敵しか出現しない。ボス、雑魚共に攻撃頻度は低く、火力も低い。闇属性モンスターで固めて攻撃が来る前に敵を倒そう。
MSを1体は入れて地雷対策
ドリームタッグ ADW’sのクエストは雑魚が地雷を撒く。地雷雑魚のHPが約4万と低いので、地雷を撒かれる前に処理することも可能。しかし蘇生された場合毎ターン地雷を撒くので、マインスイーパーを入れて地雷回収ができると攻略が楽に。
移動攻撃に気をつけた位置取りしよう!
ボスのドリームタッグ ADW’sが移動攻撃をしてくる。移動攻撃は約4000ダメージで、4体まとまって受けると被ダメージが大きい。ボスの行動パターンを把握して移動先にいないように位置取りしよう。
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
ハーレー (神化) | 闇属性で反射、MSL+亜人キラーM。 弱点特攻SSはボスに超火力。 |
ロミオ (神化) | 水属性で反射、飛行。 チェーンメテオはボス3戦で使用。 |
モンスト ブライト (進化) | 光属性で反射、MS。 雑魚処理後の号令は効果抜群。 |
アポロ (神化) | 火属性で貫通、MS。 弱点露出はハーレーと相性抜群。 |
天草四郎 (進化) | 水属性で貫通、MS。 SSは安定して160万ダメージ以上。 |
沙悟浄 | 水属性で反射、MS。 ワンウェイの砲台として活躍。 |
鞍馬天狗 | 水属性で貫通、MS。 ブーストをかけて一気に押しきれる。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
阿修羅 | 火属性で反射、MS。 爆発SSは壁に挟まって使おう。 |
クィーン バタフライ (神化) | 水属性で反射、飛行。 クロスレーザーは雑魚処理に優秀。 |
クシナダ | 木属性で反射、MS+鉱物キラー。 ホミ吸収雑魚の処理が楽になる。 |
ロダン | 木属性で反射、MS。 メテオSSで雑魚を一掃。 |
エヴィルカー | 水属性で反射、MS。 加速SSで一気に地雷回収。 |
ドリームタッグ ADW’sのボス戦攻撃パターン
ボス1、2戦の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (8ターン) | 反射レーザー 1体ヒットで約3500ダメージ |
左 (13ターン) | 落雷 全体で約16000ダメージ |
下 (初回1ターン) 次回から2ターン | 蘇生 |
右下 (3ターン) | 【要注意】移動爆発 1体ヒットで約4000ダメージ |
ボス3戦の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (8ターン) | 反射レーザー 1体ヒットで約5500ダメージ |
左 (13ターン) | 落雷 全体約16000ダメージ |
下(上) (3ターン) | 【要注意】エナジーサークル 1体ヒットで約2400ダメージ |
下(下) (初回1ターン) 次回から2ターン | 蘇生 |
キラめくビーチで夏全開!【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!まずゾンビを処理しよう

攻略の手順
- 1:雑魚を巻き込みつつ上のゾンビを倒す
- 2:残った地雷雑魚を倒す
左上、右上にいるゾンビが蘇生を行うのでまず優先して処理。ゾンビの蘇生は2ターンに1体ずつなので、雑魚を複数倒しつつゾンビを攻撃して地雷が撒かれるのも一緒に阻止しよう。
第2ステージ!ここもゾンビ優先で倒す

攻略の手順
- 1:右下、左上のゾンビを壁カンして処理
- 2:残りの地雷雑魚を友情でまとめて倒す
- 3:左下の剣士を倒す
ここもゾンビ優先で倒して蘇生を阻止しよう。左下の剣士はHPが25万と他の雑魚より高め。地雷雑魚とゾンビを先に処理して、スペースを作ろう。スペースを作っておけば仲間に当てやすく、友情コンボを発動して火力が出しやすい。
第3ステージ!ここは中ボスを優先

攻略の手順
- 1:地雷雑魚を巻き込みつつ中ボスを倒す
- 2:残った雑魚を倒す
ドリームタッグ ADW’sが2ターンに1度雑魚を蘇生する。地雷雑魚はすぐ倒せるが地雷は2ターン起爆と短め。地雷対策をしていない場合は、地雷雑魚を処理しつつ中ボスを攻撃しよう。
ボス第1戦!移動パターンを把握しよう

ドリームタッグ ADW’sのHP | 約140万 |
---|
攻略の手順
- 1:右上の剣士を壁カンで倒す
- 2:半分より上に配置しつつボスを攻撃
右上の剣士はドリームタッグ ADW’sに蘇生されないので先に処理しておこう。ボスは左右に移動を繰り返すので、移動爆発を受けないように画面半分より上に配置して戦うこと
ボス移動図

ドリームタッグ ADW’sは3ターンに1度左右に移動する。移動時の爆発が高火力なので下に配置しないように。
ボス第2戦!雑魚を処理しつつ攻撃

ドリームタッグ ADW’sのHP | 約135万 |
---|
攻略の手順
- 1:ホーミング雑魚を壁カンで倒す
- 2:雑魚を処理しながらボスを攻撃
- 3:ボス撃破後、残った雑魚を倒す
このステージでは左上のホーミング雑魚が蘇生されないので先に処理しておこう。ボスが移動すると移動前の位置からは、攻撃できないように地雷雑魚が遮っている。雑魚を処理しつつ戦い、多く攻撃できるようにスペースを維持しよう。
ボス移動図

ドリームタッグ ADW’sは3ターンに1度左下→右上→左下…の順に移動する。雑魚が移動のたびに分担してくるのでその都度処理していこう。
ボス第3戦!ホーミング吸収を倒して壁カン!

ドリームタッグ ADW’sのHP | 約190万 |
---|
攻略の手順
- 1:ボスの左右にいるホーミング雑魚を倒す
- 2:SSを使い左上の隙間で壁カンしてボスを撃破
ここもホーミング吸収は蘇生されないので先に処理しよう。ドリームタッグ ADW’sのHPが約190万と高めなので隙間に入れないと長期戦になる。攻撃パターンが変化しエナジーザークルを放つので配置には注意。
ログインするともっとみられますコメントできます