袁紹【極】の攻略方法まとめ
袁紹【極】の攻略記事です。初心者でもクリアできるように、攻略手順を解説しています。袁紹【極】攻略の参考にどうぞ。

他の難易度の攻略記事はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
袁紹降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | サムライ サムライキラー一覧 |
ボスのアビリティ | 魔王キラーM |
スピードクリア | 20ターン |
ドロップする モンスター | 袁紹 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
からくりブロック | アンチブロック一覧 |
反射制限 | - |
アビリティロック 蘇生 | - |
クエスト攻略のコツ
ADW持ち4体で編成しよう
クエスト全体でDWが多く出現する。ADW持ちでないと動けない場面が出てくるため、必ず対策しておこう。ADW持ち4体での編成がおすすめ。
貫通タイプを多めに入れよう
ボス戦から反射制限の雑魚が出現する。反射制限は他の雑魚を蘇生するため、非常に厄介。制限雑魚をスムーズに処理するために、貫通タイプが多めに入れよう。
アビロック雑魚を優先して倒す!
全てのマップで、アビロック雑魚が出現する。アビリティロック状態でDWを張られてしまうと非常に危険。アビロック雑魚は最優先で倒そう。
攻略適正モンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
チャンドラ | 闇属性で貫通、ADW。 SSで見方をブースト可能。 |
ショパン | 闇属性で貫通、ADW。 ピンチの時はSSで回復可能。 |
シンジ×アトス | 火属性で反射、ADW。 加速友情で味方の火力を底上げ。 SSで味方をブースト可能。 |
チャイコフスキー | 水属性で貫通、ADW。 友情で残った雑魚を処理。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
かぐや姫 | 闇属性で反射、ADW。 ピンチの時はSSで回復可能。 |
ヘル | 闇属性で反射、ADW。 友情は雑魚処理に優秀。 |
セト | 火属性で貫通、サムライキラーL+ADW。 弱点往復でボスに大ダメージ。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ここでSSを溜めても良い

攻略の手順
- 1:アビロック雑魚2体を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※上のリドラを1体残しSSを溜めても良い
ここは注意する点が無いため、手前の雑魚から順に倒していこう。まとめて攻撃を受けなければ、被ダメも少ないため、ここでSSを溜めても構わない。
第2ステージ!アビロック雑魚を最優先!

攻略の手順
- 1:右上と右下のアビロック雑魚を倒す
- 2:ガスマスクを倒す
- 3:袁紹を倒す
ここでは袁紹がDWを2面展開してくる。アビロック状態になってしまうと回避が難しいため、アビロック雑魚は最優先で倒そう。先にガスマスクも処理しておくと、被ダメージが抑えられる。
DW展開後

DWがL字に張られる場合もあるため、アビリティロック攻撃を受ける前にアビロック雑魚は倒すこと。
第3ステージ!ここもアビロック雑魚を最優先

攻略の手順
- 1:左下と右下のアビロック雑魚を倒す
- 2:上の雑魚2体を倒す
- 3:袁紹を集中攻撃して倒す
ここもアビロック雑魚を最優先で倒そう。上の雑魚2体の火力が高いため、先に処理しておくと被ダメを軽減できる。袁紹は横カンもしくは弱点往復すればHPを削りやすい。
DW展開後

ここも2面にDWが展開するため、必ずアビロック雑魚を先に倒しておこう。
袁紹のボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左下 初回1ターン (次回から5ターン) | ダメージウォール展開(2面) |
左上 初回3ターン (次回から5ターン) | ホーミング 全体約13000ダメージ |
右上 5ターン | 拡散弾【要注意】 1列ヒット約3500ダメージ |
右下 7ターン | 全体アビリティロック 全体約10000ダメージ |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!上のアビロック雑魚を優先!

袁紹のHP | 約130万 |
---|
攻略の手順
- 1:上にいる2体のアビロック雑魚を倒す
- 2:ガスマスク2体を倒す
- 3:袁紹を足下で壁カンして倒す
ボス戦もDW展開時にアビリティロックされると非常に危険。アビロック雑魚は最優先で倒そう。袁紹は足下で壁カンするか、弱点往復すると効率よくダメージを稼げる。
DW展開後

アビロック雑魚は、からくりブロックが下がっている時に攻撃しよう。
ボス第2戦!ここもアビロック雑魚から!

袁紹のHP | 約130万 |
---|
攻略の手順
- 1:右上と左下のアビロック雑魚を倒す
- 2:壁との隙間で壁カンして袁紹を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
ここもアビロック雑魚を優先して倒そう。ブロックが下がっている時に、雑魚同士の間でカンカンすると2体同時に処理ができる。袁紹を攻撃する際は、壁との隙間で壁カンしてダメージを稼ごう。
DW展開後

袁紹の弱点が真下に来た時にカンカンできれば、大ダメージを与えることができる。
ボス第3戦!雑魚を処理してSSを連打!

袁紹のHP | 約185万 |
---|
攻略の手順
- 1:画面下のアビロック雑魚2体を倒す
- 2:SSを連打して袁紹を倒す
まずはアビロック雑魚を倒そう。撃破後、残りの雑魚は放置して、袁紹にSSを連打しよう。倒しきれなかった場合は、袁紹と壁の隙間でカンカンして倒しきろう。
DW展開後

反射制限が邪魔になる場合は、袁紹への攻撃に入る前に倒しても良い。
ログインするともっとみられますコメントできます