モンストフォトネル(ふぉとねる)〈囲んで!魔性のコスプレ撮影会〉【究極】の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。フォトネルを周回する際の参考にしてください。
サイエンスプリンセス2の記事
フォトネル【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細46
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極/星5制限 | 
| 雑魚の属性 | 火 | 
| 雑魚の種族 | ユニバース・幻獣・亜人・獣 | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 魔人 | 
| スピードクリア | 12ターン | 
| Sランクタイム | 4:00 | 
| 経験値 | 2,200 | 
| ドロップする モンスター  |  フォトネル | 
| 素材に使う数 |  バロイケン:3体 | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| 転送壁 | アンチ転送壁一覧 | 
| ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 | 
| ワープ | AW一覧/超AW一覧 | 
| はやリン | - | 
| ドクロマーク | はやリン:別のはやリンを呼び出す | 
| 敵回復 | 紂王がボスを回復 | 
| チェイスビームユニット | - | 
フォトネル【究極/星5制限】の攻略のコツ0
転送壁の対策が必要

フォトネル【究極】で対策が必要なギミックは転送壁。ワープやDWも展開されるが、数が少ない&雑魚を倒せばDWは展開を防げるので、対策は必須ではない。撃種はどちらでも良い。
チェイスビームユニットで敵を攻撃しよう

基本的にはチェイスビームユニットで敵を削るクエストとなっている。最初にユニットにふれつつ、はやリンで加速しながらビームで敵を攻撃できるように弾こう。
チェイスビームユニットの詳細
| ユニット | 詳細 | 
|---|---|
![]()  | ・触れたキャラを追従してビームが発射 (一定間隔) ・ビームの属性は触れたキャラと同じ ・ユニットは通り抜け不可 ・最初にユニットにふれるように弾こう  | 
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
フォトネルの最適モンスターは?
攻略適正ランキング71
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| 王賁(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:Fキラー/友情ブースト/スピードモード+アンチ転送壁 ブーストで強化された友情で敵を一掃できる。  | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| フランキー(進化) 【反射/パワー/ロボット】 アビ:超AW/アンチ転送壁/スピードモード+ダッシュ チェイススフィアが敵へのダメージ源になる。  | |
| エルメェス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW/リジェネ+アンチ転送壁/VキラーM キラー発動時の火力が高い。  | |
| 不死川玄弥(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:超AW/アンチ転送壁/Cキラー+ソウルスティール Cキラー発動で1.5倍の火力を出せる。  | |
| ランファン(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AW/弱点キラー/回復+アンチ転送壁 キラーと回復が攻守ともに役立つ。  | |
| 姫野(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AW/魔封じ+ソウルスティール ラウンドバーストでボスに高火力を発揮できる。 ※転送壁に非対応  | |
| 美樹さやか(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW/アンチ転送壁 弱点に付与したアタッチボムが強力。  | |
| ハクロウ(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:全属性キラー/パワーモード+アンチ転送壁 アビ効果で火力が高い。  | |
| シロッコ(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:弱点キラー/Fキラー/アップキラー+アンチ転送壁 複数のキラーでダメージを稼げる。  | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| オルド(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW/アンチ転送壁/ダウンキラー 高スピード&キラー効果で火力を出せる。  | |
| ゾンビの悪魔(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:アンチ転送壁/毒キラー 自身の毒友情でキラーを発動できる。  | |
| フレイヤ(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:ビ破壊+ADW/アンチ転送壁 反射ではやリンの加速を拾いやすい。  | |
| 成恢(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁/亜人キラー 亜人キラーで紂王への火力が高い。  | |
| ガビ&ファルコ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/アンチ転送壁+弱点キラー 超アビ&キラーで直殴り火力が高め。  | |
| 折紙サイクロン(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー/シールドモード+アンチ転送壁 防御ダウンブラストで火力を伸ばせる。  | |
| ブルック(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:アンチ転送壁/ソウルスティール 高スピードでユニットのダメージを伸ばせる。  | |
| フロック(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/アンチ転送壁 敵を重複した際の追撃貫通弾が強力。  | |
| ジンベエ(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:友情ブースト+アンチ転送壁 有利属性で火力を出せる。  | |
| 藤原秀衡(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:アンチ転送壁/ビ破壊/リジェネ+AW 爆発で味方の友情を誘発できる。  | 
フォトネル【究極/星5制限】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ユニット2つにふれるように弾こう0

攻略の手順
- 1:ユニットのビームで魔導師を攻撃
 - 2:魔導師を倒す
 
倒すべき敵は魔導師のみで、基本的には下2つのユニットのビームとでHPを削ることになる。毎ターン、ユニット2つにふれることを最優先とし、可能ならばはやリンにもふれて加速してビームでダメージを稼ごう。ドクロは別のはやリンの呼び出しなので気にせずに倒して良い。
第2ステージ!紂王を最優先で倒す2

攻略の手順
- 1:紂王を倒す
 - 2:中ボスを倒す
 
紂王がボスのHPを大量に回復するので最優先で処理しよう。大きく角度をつけつつユニットにふれるように弾くと、紂王だけでなく中ボスへのダメージも同時に稼ぎやすい。
第3ステージ!横軸でユニットにふれよう0

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
 
ステ1同様にこのステージも魔導師を倒すだけ。ユニットとはやリンが左右の壁際に設置されているので、横軸で両方のユニットにふれられるように弾くとダメージを稼げる。
フォトネルのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 左上 (4ターン)  | 気弾 合計約7,000ダメージ  | 
| 右上 初回1ターン (次回2ターン)  | レーザー×4 1ヒット約2,600ダメージ  | 
| 中央 (5ターン)  | 拡散弾 1列約2,600ダメージ  | 
| 右下 (2ターン)  | エナジーサークル 1ヒット約3,500ダメージ  | 
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
フォトネル【究極/星5制限】のボス戦攻略
ボス第1戦!カンガルーを優先処理0

| フォトネルのHP | 約910万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:カンガルーを倒す
 - 2:ボスを倒す
 
右上のカンガルーがDWを展開するので、ADWが少ないなら最優先で処理しよう。ボスは中央よりに配置されているため、3つのユニット全てにふれられるように角度を付けて弾くとダメージを稼ぎやすい。
ボス第2戦!複数のユニットにふれるように弾く0

| フォトネルのHP | 約910万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:カンガルーを倒す
 - 2:ボスを倒す
 
4つのユニットが4壁にそれぞれ設置されている。最低2つ以上のユニットにふれるように角度を付けて弾こう。2ターン後にワープが展開されるが、2つしか出現しないので移動後の動きも考慮して弾くと良い。
ボス第3戦!紂王を最優先で処理2

| フォトネルのHP | 約930万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:紂王を倒す
 - 2:ボスを倒す
 
ステ2同様に紂王がボスを大きく回復するので、最優先で処理しよう。SSが溜まっているなら紂王処理に使っても問題ない。ボス自体はHPもこれまでとは変わらないので、ビーム主体で削り倒すと良い。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちらブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

    
ログインするともっとみられますコメントできます