アルカディア【爆絶】を攻略する際に、おすすめの運枠モンスターやドロップ率を掲載しています。運極作成にかかる時間も計算していますので、アルカディアを運極周回する際の参考にしてください。
アルカディアの関連記事
アイコン | モンスター評価 | クエスト攻略 |
---|---|---|
![]() | アルカディアの評価 | 攻略記事 運極の作り方 |
アルカディア周回おすすめパーティ
運枠を1体入れた編成例
運枠1 | サブ1 | サブ2 | フレンド |
---|---|---|---|
鈍足は加速Sでカバー
キラーによる高い火力と回復持ちを入れた、安定周回できる運1編成。こゆき、ウルズはどちらもスピードが遅いが、オズの加速Sでカバーできる。ミロクは耐性+回復/火属性キラーで、安定周回には欠かせない。
運枠を2体入れた編成例
運枠1 | 運枠2 | サブ1 | サブ2 |
---|---|---|---|
回復持ち編成で安定周回
アルカディア【爆絶】は被ダメが大きいため、運枠を2体以上編成する際は、回復持ちを多めに編成したパーティがおすすめ。サポート役として優秀なマーキュリーを入れることで、運枠の低下力も友情で補える。
運枠を3体入れた編成例
運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | サブ1 |
---|---|---|---|
大号令SSは惜しまず使う
蓬莱を2体、素アビABのジェクトを編成した運3パーティ。大号令SSは惜しまず使うことで、中ボスとボス戦の雑魚処理を楽にできる。編成難易度は高いが、周回スピードを遅くすることなくアルカディアの運極を目指せる。
アルカディアのおすすめ運枠モンスター
運枠のおすすめモンスター
こゆき(進化)

こゆき(進化)は2つのキラーを所持することで、厄介なバフォメットとイフリートの処理を楽にできる。隙間を狙えない場合も12ターンの乱打SSで処理できる上、弱点ヒットすればボスへの火力にもなる。
こゆきの運極の作り方はこちら司馬懿(神化)

司馬懿(神化)は全体的に高ステータスで、更に18ターンの自強化SSを持つ。中ボスとボス戦で2回撃つことが可能で、高倍率なためダメージを稼ぎやすい。
司馬懿の運極の作り方はこちら他のおすすめ降臨運枠モンスター
おすすめ超絶/爆絶モンスター
蓬莱(神化)

蓬莱は24ターンで撃てる大号令SSを持ち、ボス最終戦の雑魚を一気に処理できる。また高スピードのため、通常攻撃でも火力を出しやすい。SS、火力共に優秀で、運枠で最もおすすめのモンスター。
蓬莱の運極の作り方はこちらアルカディア【爆絶】安定周回のコツ
宝箱を増やしてVメーターを貯める

効率良く貯める方法1「運枠を増やす」
Vメーターは「亀・獣神玉・獣神竜」がドロップすると、1つにつきVメーターが1貯まる。宝箱の数が多いほどVメーターが貯まりやすくなるため、できる限り運枠を入れたパーティで周回しよう。
効率良く貯める方法2「宝箱を使う」
お助けアイテムの宝箱は、報酬の宝箱が2つ増える。キャラがドロップしない場合でも、Vメーターを「2」確実に上げることができる。少しでも早く運極を作りたい場合は、必ずお助けアイテムを使うこと。
モンスポットのパワーを使う
至宝のパワーがおすすめ
パワー | 効果 |
---|---|
![]() | 【サークル内】 ノーコン報酬が50%の確率で1増える 【マイアンテナ】 ノーコン報酬が25%の確率で1増える |
効率良く運極にするには至宝のパワーがおすすめ。ノーコン報酬の宝箱を1つ増やせる可能性があるため、周回する際は事前に付けておきたい。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます