37階に拡散弾持ちを連れている方
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

37階に拡散弾持ちを連れている方

先ほど出来上がったコラ画をこちらの雑談掲示板に投稿してみた所、なりすましが3人程出現し、「俺が作った俺だ俺だ」と喧嘩が始まり、思わず笑ってしまいました。

2回目の質問になります。大根スムージーです。

今月、覇者の塔をやっとクリアする事ができました。
そして、その中で一番苦労したのが37階です。
パテは『神化ダリア』
   『進化スキッティ』、
   『神化しんこうひょう』←変換できなかった...。
   『進化卑弥呼』です。
多分、20回弱は負けたと思います....。
友人に助けてもらい、なんとかクリア出来たのですが、スキッティの貫通拡散弾が上手く扱えません(ノД`)
よく37階は拡散弾持ちが居ると楽というアドバイスを頂くのですが、使い方がわかりません。
回答お願いします(_ _)

これまでの回答一覧 (17)

退会したユーザー

37階で拡散弾が有効なんて聞いたことないですね・・・。
むしろ防御アップダウンをコントロールできない害悪友情でしかないように感じますが・・・。
個人的には大黒天の電撃、アヴァロンのリワインドブラスターですら毛嫌いしちゃうほどです。

自分は毎回卑弥呼のクロスレーザーで計算しながら誰を先に殴るかを判断してプレイしているので、ランダム要素は37階においては確実に排除した方が簡単だと思いますよ。

  • 退会したユーザー Lv.347

    貫通拡散弾をランダム要素というのは語弊がありますね。ランダム要素を含む計算しづらい要素、と言ったほうがいいですね。

それってシャンバラの間違いじゃないですかね?

37階に関しては、貫通拡散弾は全ての敵に当たりやすいため良い時もあれば悪い時もあると思われます。
私は神化ノエルを使うことがありますが、貫通拡散弾があるからではなくスピードアップが味方の火力アップに有効なので使ってます。

各ステージで防御アップを1体倒しておくと後の展開が楽になりますよ。

うーん、私にはわからないですねえ←じゃあ回答するなって話(笑)
37回は敵の反撃モードを利用して戦うクエストなので、貫通拡散弾は個人的には使いにくいイメージしかないですね。アドバイスから貫通拡散弾のどの点が有効かは聞いてらっしゃらないのでしょうか?

参考に成るかどうか分かりませんが、GameWithと言うサイトがあります。私はいつもそこの攻略方を参考にしているので質問者様もそこの攻略方を参考にしてみたらどうでしょう?
因みに私は、アヴァロン、ニルヴァーナ、ニルヴァーナ、卑弥呼ですね。貫通拡散弾はいれませんね。

SIVA Lv31

37階に拡散弾はやめた方がいいと思いますよ…
あそこは直殴りで攻めた方が事故が少ないですし敵もあまり柔らかくはないですしね。
自分は卑弥呼、卑弥呼、悟空、フレで卑弥呼で挑んでいます。このパーティなら基本直殴りでいけますし、卑弥呼のクロスレーザーは計算が簡単で使いやすいです、又悟空のスピードアップで攻撃力の底上げもできるのでかなりいいと思っています!
結論から言うとあまり、ランダム要素が入る友情は使わない方がいいと思います、攻撃力のダウンを間違えるとグダッて即アイバーですからね

むしろ37階に拡散弾は命取り友情だと思うんですわたし。

わたしはですね、シンアト、卑弥呼、静御前、卑弥呼で安定です。

『 』 Lv34

うーん?拡散弾はいらんかな??

個人的におすすめなのはメテオSS
既にダリアとフレンド卑弥呼??がいるので
いい感じなのですが可能な限りいれましょう。
アグナムートなどいたらベストです。

ボス戦で開幕メテオSSで防御up雑魚を
殲滅すると難易度がとても下がります。

ロワ Lv25

そんなの、聞いたことありませんよ
むしろ足手まといです

ちなみにカンカンゲーですので
足手まといのアヴァロンもいりません
価値はボスUPだけ残したときの保険ですかね?

主に卑弥呼で、初手ボス殴りではさむのが好きです

退会したユーザー

僕も37階は大の苦手です。
36-38に於いて最も苦手でガチャ限最適4積みでも良く負けます。

質問にお答えすると拡散弾は37階ではあまり使いたくありません。
反撃モードのコントロールが非常に難しいからです。
ホーミング友情も駄目です。
ただ、ダリアは進化なら忌まわしきホミ吸にキラーが乗るのでアリです。
その手持ちですと神化申公豹を進化ヒュドラ
(ADW+AW、レーザー友情)に変えると幾分かは楽になると思います。
アヴァロンはいるとSSで一体は消せるのでかなり便利なのですが、
爆絶降臨は流石にすぐは揃えられないので次回までの目標とするのもいいですね。

ボスを先に撤退させた際は、延々と横カン縦カンでSSを溜めて
次マップへ行くことを意識すると勝率がグッと上がりますので是非。

他の方も仰っている通り、拡散弾がいいというのは聞いたことがないです。攻略のコツはこのサイトの37階の各ステージのコメント欄に書いていますので、それを参考にしてください

37階は防御Up反撃の敵を早く処理して、
防御down反撃の敵を残すことで楽に進めます。

おそらくそれが苦手で、毎ターンUpやdownに
悩まされてる方のやり方として拡散弾が出てくるの
だと思います。

その場合、自身は常に防御Up反撃の敵へと突撃し、
友情が防御down反撃の敵に当たることを願っての
プレイが出てくるのでは無いですかね…。

だとしたら運任せで上達しないので、私としては
拡散弾はやっぱり入れない方が良いと思います!

思いますが…使い方を記載するなら、
①自身はとにかく最初に防御Up反撃の敵へ
ぶつかることを前提とする
②友情が防御down反撃の敵に当たるとそのターン
与ダメが多くなるので、それを前提に邪魔な敵を排除
できる角度を意識する
これを繰り返すことでそのうちクリアなのかなと…!

レーザーしか連れて行ってないので、
違ったらすみません笑”

you Lv272

36階の反撃モードに対しては、拡散弾などのどの位置からでも無差別に敵に当たりやすい友情が回復に有利ですが、

37階は反撃モードを発生させる事を制御できる一定範囲のレーザーなどの友情が使いやすいです。レーザーバリアがあると遠くからは当たらないのが容易に把握できる点で優秀です。
反撃モードの敵に当たるタイミングが読めない友情ほど発動は慎重さが必要になり、難易度を上げてしまいます。

しかし、広範囲で当たる友情も使いようで防御アップに直接当たってから広範囲友情で下げて、そこから攻撃に繋げる戦術もあり、これは貫通の方がよくスピードアップがいるとなお良いです。

私も37階が本当に嫌いでして何十回となく負けているのですが、以前同様に37階の攻略質問に載っていたどなたかの回答で、アヴァロン3がかなり有効とありまして、それを参考にしたところかなり難易度が下がりました。
私はアトシン アヴァロン2 フレ卑弥呼でやっておりますが、確実に防御アップを先に叩けるという貫通がここではかなり有用なのだなと実感しました。もうお名前も覚えておりませんが感謝しております。
もしお持ちならばお試しください。
ちなみに私はいい感じにボス1~3入った辺りでゲージミスって焼かれ死ぬのを4回連続くらいしてから、ここは唯一ゲージアイテムを使うのがデフォになりました('A`)

- Lv159

拡散弾というか基本使うのはリワインドブラスターですが

防御ダウン雑魚に触れる→味方にあたる

といった感じでうまい具合に防御アップを狙うことができます
ただボスへの火力はイマイチです

jojo Lv72

37階で貫通拡散弾はイマイチではないですか?防御up down をコントロールする妨げにしかならないような気がします 個人的にはレーザーでさえできれば使いたくありません

防御downさせてからカンカンしていくステージだと思っているのであまり友情は重視していません

拡散弾が強いとは36だと思います。

  • きたぐに Lv.140

    強いのはです。誤字すみません

//CPU Lv182

どもどもです。

拡散弾は正直微妙です。
どこかと間違えているのでは?

37階は反撃をうまく利用してクリアします。
壁とワープどちらも対応しないと大変なので、
ギミック重視で行きましょう。
壁の対策ができていれば大丈夫です。
アヴァロンやニルヴァーナが活躍します。
アトシンがいれば火力を底上げできるのでオススメです。
私は毎回これで勝ってます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×