質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

摩利支天の反射枠について

3月8日、水曜日に摩利支天が降臨します。
私はとても摩利支天が苦手で、今回こそは負けずにシャンバラの素材を入手したいと思っています。
貫通だけではバランスが悪いと思い、クシナダやゴッストなどを編成してみましたが、なかなか安定しません。
そこで皆様に2つ質問があります。

1.摩利支天の反射枠の数は?
2.摩利支天の反射枠で使っているのは?

これまでの回答一覧 (82)

1.0
2.使ってない
反射が縦横変換されてダメウォダイブで糞イライラしたんでこうなりました。
運枠入れてないです。パイン入れてみようかな。
入れるとしたらマベスパ進化です。友情の殲滅力が高く、SSがメテオなんでラス面が楽です。まぁフレに湧かなくなったんで使えないんですけど。妥協で卑弥呼です。

他1件のコメントを表示
  • ねりべる Lv.15

    回答ありがとうございます。 反射枠はあまり必要ないのですね。 参考になりました。

  • ケセパ Lv.77

    コメントありがとうございます。反射は結局雑魚処理の手順が1手減る程度なんで、確実に勝つなら要らないです。ボス戦も別に反射有利じゃないですし。

1、0か1体
2、卑弥呼やストライク、水ですが案外ラファエルなんかも…(^^)

敵の配置や、貫通パで行った時のなんとも言えない攻略時間故、反射もいたら楽なんだろうとは思いつつ、アビロをもらった時に大事故につながりやすいので結局積極的には入れずに攻略しています。

負けてしまう原因も色々ですが、アビロックもらって地雷祭りに突っ込むとかなら、貫通を増やしたほうがいいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑

3体ゲット、頑張ってください(^-^)




退会したユーザー

1.1体
2.卑弥呼

摩利支天に安定して勝ちたいなら貫通オンリーで十分です。
あとはボスの攻撃をかわせる配置、プニの攻撃が早い順にしっかり処理する、これだけ意識していればほぼ負けることはありません。

反射を入れるメリットは圧倒的に周回速度が上がります。
卑弥呼なんかは中ボスで羅刹との間にハマってワンパンや、ビットンの処理、ボス戦1戦目でSSでのボスワンパンなど、とにかく早い。
そのかわり慣れていないと安定しなくなりますので、クリア目的なら貫通パーティで十分だと思いますよ。

退会したユーザー


1、1体~2体
2、反射枠は正直な話卑弥呼一択だと思います
他のキャラに比べると火力が段違いに強い
配置をすれば高火力な砲台になります
地雷はまとめて食らわなければさほど痛くないです

私が運極したパーティーは
運枠ヨミ 太郎 卑弥呼 フレンドゼウス又は卑弥呼です参考程度に

他1件のコメントを表示
  • ねりべる Lv.15

    回答ありがとうございます。 卑弥呼の火力は魅力的なので、試してみようと思います。

  • NO Lv.117

    卑弥呼の火力は魅力的ですがレーバリ ぷよ アビロ等障害も多いのでしっかり雑魚処理しないと威力が半減してしまいますからそこをキッチリ仕上げるといいですよ

自分は運枠も兼ねてクシナダを入れてます。
寧ろクシナダしか入れてません

前はフレンドでイヴを使っていたのですが、ウルトラマンタロウを使うようになってから、より安定しました

1. 自分は1体入れてます
2. スパイダーマンかオシリスを使ってます

  • ねりべる Lv.15

    回答ありがとうございます。 あまり使ったことのないキャラクターなので、時間に余裕があれば使ってみようと思います。

反射はゼロで行ってます。
摩利支天はダメウォや地雷を避けやすいので火の貫通だったら割となんでも行けると思います。

  • ねりべる Lv.15

    回答ありがとうございます。 今までツクヨミを貫通枠として優先して入れていたので、参考になりました。

1.0
2.フレ枠枯渇で変えようが無いならゴッスト

ぶっちゃけ反射要りません。
周回パは運枠ミスタイプ、ゼウス、ゼウス、フレ枠ゼウスかイブです。
ゼウスが高HP、耐性でクソ硬いです。
とりあえず安定しない理由次第で編成考えた方が良いです。
アビロック食らってグダる→制限処理が仕切れてない→貫通パでいい。
ボスのレーザー位置に行ってしまいレーザー食らってグダる→貫通パで横カンして友情出していればいい→貫通パでいい。
その昔貫通パに行き着いた時の私の考え方です。

上記編成の画像無かったので貫通ギム艦隊で遊んだ時の画像です。
ちなみに画像の編成は羅刹のレーザー食らうと凄い削られるのでオススメしません笑

反射枠は1 で運枠のクシナダです
残りはゼウス イブ ゼウスです
どこで負けてしまうのかはわかりませんがボス1でゼウスとイブのssで突破 開幕ゼウス でほぼおしまいです だめならクシナダでおしまいです。
摩利支天はボス行ければ負けないので
ぷよ確実に******ように貫通は3体欲しいです
(´・ω・`)道中卑弥呼の火力必要なシーンあるのかな?

やみ〜 Lv184

周回してた頃は「2」
サブ機との自演マルチでクシナダ運極2匹でした。
運枠としての役割込みでは充分な活躍でしたが、運極でないなら入れる必要ないかなー。
やはり一般論としては貫通3〜4の方が難易度は下がると思いますね。

ただ、実際試した事はないですが、神パンは良さげな気はします。
貫通3神パン1で追従引っ張り回せばヌルゲーなんじゃないかなー

お疲れ様です。

それぞれ回答させていただきます。

1、いつも2で行ってます。
2、反射枠はロキと卑弥呼で行ってます。

ちなみに貫通は運枠進化申公豹、もう一枠は龍馬です。
地雷回収はロキしかできませんが、火力は圧倒的です。
早いと6分くらいで終わります。

退会したユーザー

1.平均2体
2.運枠のクシナダとフレ枠の進化卑弥呼

運枠の条件としてギミック対応出来るキャラであれば問題なく使えますが、クシナダを選択する理由として大号令があるため万が一という状況で無理やり行ける事がポイントです。大号令を使わなくても地雷回収できるのが理想ですね。他でも行けますが、摩利支天は位置調整さえしっかりすればボス戦で死ぬ事が無いのでかなり気楽です。

そして、卑弥呼を選ぶ理由は火力です。安定性が大きく向上します。

摩利支天の反射枠は自分の場合は今は0です。みくも運極になるまではクシナダを運枠に使ってましたが、みくもが運極になってから個人的に運枠はみくも一択です。

但しもし使うとするならば運極ならクシナダ、クシナダ運極じゃないなら卑弥呼or進化ガブリエルが良いと思ってます♪
卑弥呼は木属性キラー乗る友情が強力だし、ガブリエルはビットン経由で摩利支天に重複する電撃が強力です。
クシナダは言わずもがな、ギミック対応とピンチ時の大号令が非常に頼りになります♪

みくもは二回に一回は撃てるオールアンチがアビロ時頼りになるのと、MSMのため地雷回収時ぷにワンパン可能でやっかいなのが特にぷになんで個人的に安定性がクシナダより増しました♪

soluna Lv8

1. 1or0
2. 獣神化真田幸村 または 進化卑弥呼

何が原因で苦戦しているのかご自身で把握しておられますか?
摩利支天はすべてを対策しようとすると中途半端になりがちですので、ご自身のプレイスタイルで敗因になりにくい部分の対策を削ぎ落とすと意外に楽になるかもしれませんよ。
がんばってください。

反射は使わないです。
人それぞれですが自分は貫通4の方が安定します( ´∀`)

反射2貫通2ですね。
自分も摩利支天あまり得意な方ではないので
運枠使ってないのですが(汗)編成は一輝、コルセア、
アルキメデス神化にフレンドでゼウスですね。これだと壁と地雷に完全対応できます。特に一輝は星5キャラなのに
壁、地雷、ビットンブレイカ-持ちなので邪魔なビットンを破壊して、そこから味方の友情で力押しってのが、自分の必勝パターンです。

退会したユーザー

1.1体
2.クシナダ

運枠クシナダ・タロウ×2・フレンドでイヴやら適正貫通でやってます。
他の方が言われてる様に、運枠もしくは卑弥呼でない限り反射は入れなくてもいいんじゃないかと('ω’)

1.一体
2.卑弥呼
ボス2を卑弥呼で始まるように調整するとワンパンできます。中ボスも雑魚の配置によってはゲージ一本分削れます(初ターンでは無理なためワンパンではないです)

1.1~2
2.卑弥呼
基本摩利支天は貫通4で勝てますが、卑弥呼をいれると周回しやすくなります。とくにボス1で卑弥呼のssを使うとすぐおわります。
ボス2で使うと、うまくいくとワンパンできます。

クシナダ使ったり今入手できないですがスパイダーを入れたり、あとは最後メテオで「うひょぉおおおおおお!!!」ってしたい時はアトスシンジを入れたりしてブースト火力で摩利支天を泣かせてますが大体1体ぐらいです。

反射いれてると羅刹やら道満法師とビットンの間に挟まるやらできて早くはなるかなという印象ですが、個人的には貫通の適正がある程度いるなら2体は必要ないかなと思いました。

私はミスタイプができるまではガーゴイルを使用していました、反射枠でよく使用しているのはハーレーですね。卑弥呼は以前よく使っていましたが、チェリーウインガー引いてからはほとんど使わなくなりましたねレザバリと地雷がちょっと・・・なので。

IA Lv104

一体です。運枠としてクシナダをつれていってます。残りはチェリーウィンガー、シンデレラなど貫通で固めてますね。

1.0
2.使いません。運枠はみくもでいいですし。イレバンしてダメウォつっこむぐらいなら貫通でいいです。

t1ot1o Lv20

1.1体
2.パンドラ神化

みくも2、パンドラ神化、チェリーウィンガーで周回しています。
(みくも3でも大丈夫です)

卑弥呼やゴッストを配置する腕がないのでパンドラを連れて行っています。

みくもだとSSで横カンできるので引っ張りやすくて重宝しています。

はげ Lv130

1.1
2.串(運枠)

最近やってない。
運枠みくもがいいかも(^^)/
サタンはラスボス飛ばせるのでおすすめ!(ビットン巻込みメテオで飛ばせます)
ぷよがおるので基本貫通Pがいいですよ。

だー Lv17

1一体
2ガブリエル進化
最初自分も苦手でしたが、ガブリエル進化入れてからはほぼ負けてません。
中ボスでワンパンしたりするので楽です!

1は2体
2はクシナダ運枠とオシリスで回ってました。
ボス1オシリス上配置しておいて即ボス撤退
ボス2ぷよ倒してクシナダ号令で作業ゲーと化してました。

①なるべく1体

②ゴッスト

持っている適正が反射ばかりなんですよね…

アカシャゲノム、ルビー(自分が持っている貫通地雷)、ゴッスト、フレンドにゼウス(固定)

でいつも安定しています。クシナダが運極になったらゴッストと交換して周回してみるつもりです。

ファイトです!(^^)b

私は、反射枠0と反射枠1の戦い方があります。

まずは0の場合。
ツクヨミ、桜、ギムレット、ゼウスです。

1の場合だと
桜の枠にストライクが入ります。

ストライクを入れると体力的に安定する部分が出てきますね。

みそ Lv82

1、1
2、クシナダ(運枠)

意外にAGBを多くしたほうが簡単でした
DWは左右か上下にしか出現しないので無くても問題ないです
昔は正攻法(?)でボスは左右に避けてちまちま攻撃してましたが
今はクラマ入れてSS撃っちゃってすぐ終わらしてますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×