毘沙門天がどうしてもクリアできない!!!!
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

毘沙門天がどうしてもクリアできない!!!!

この前、毘沙門天がありました。
ニライカナイを神化させたいという一心で、クエストに臨むと、いつも通り、緑色のゲージでいつも死にます。

そこで、この毘沙門天における、
攻略のコツや注意点、クリアパーティーなども
教えていただきたいです。

また、下の画像は、僕が所持している、
ADM持ちのキャラのスクショです。
この中で、
「これを編成した方がいいんじゃない?」とか、
「これは、絶対入れたほうがいいでしょ!」とかを
「ここにはないけど、
この降臨キャラもいいよ!」とかを
教えていただけると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (33)

∩`・◇・)ハイッ!!

攻略キャラ自体はサイトの適性ランキングを参照下さい

そしてコツですが、ボス戦での立ち回りは注意点が2つ。
1つ目はステージ最初に動くキャラが貫通になるように調整すること。確実に雑魚を2体減らせば被ダメが減り安定度は上がります。
2つ目は回復するときは回復に専念すること。欲張って攻撃しながら回復って考えだと回復量の低いHWでは間に合わなくなります。

どちらも慣れや強キャラ積み込みで気にしなくても良くなりますが、ギガマンティス等の降臨キャラを使用したり、毎度のようにクリアが危ぶまれるのであれば、そういった基本攻略をちゃんと行うのが大事だと思います。
もちろん敵の配置も覚えることも重要ですのでご自身のプレイを録画して見直してみたり、攻略動画を見たりするのも有効だと思います。

個人的な運枠込みのPTですが
フレ枠反射キャラ(ガブ等)
ギガマンティス、ガブリエル、コルセア
フレ枠貫通キャラ(コルセア等)
クシナダ、ヘンゼルグレーテル(同族加撃)ガブリエル
の編成でいつも行きます。
ガチャ限を減らすなら
クシナダ、ギガマンティス、クシナダ フレ枠コルセア(出来れば戦型加撃)にします。

長文になりすみませんm(_ _)m
頑張って下さい
※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

毘沙門天って状況判断ちゃんとやれば貫通4の反射になれるキャラコルセア2でも勝てるよ!
コツはボス1、ボス2、ボス3を必ず貫通スタートで始められると雑魚処理が楽。雑魚処理しちゃえば1ターン無駄にしてもいいから回復にまわれるので雑魚処理はやくすれば基本負けない

TODO Lv75

毘沙門天は超絶の中では難しいです。
反射貫通制限を素早く倒す!出来るだけ倒さないとジリ貧になります。ヒーリング範囲は狭く回復出来るような動きをする。ヒーリングの貼っている方向に向かって立ち回りながらダメを与える。5000位回復するので回数をこなす。毘沙門天のダメは2.3万くらい喰らうのでHP管理も考えておく。スピードアップキャラを編成していれば違います。
自分の編成メンバーは、ガブ、コルセア、茨城、コルセアです。これでクリア出来ます。自分でも勝率は6〜7割ですかね⁉︎他にも豊臣、ギムレットでも大丈夫。
下記は面白ショットです。コルセアが毘沙門天の胸に挟まれてます⁉︎

今の画像はダイエット広告なので手持ちも編成も分かりませんが、、、
配置はそこまで気にしていないのですが、ボス2は貫通スタートなら雑魚2体、反射スタートなら最低でも雑魚1体倒して最悪3ターンでの雑魚処理。
最終面を含めSS打つタイミングも重要ですが、回復に専念するターンを作られていないだけだと思います。

退会したユーザー

画像がねえ!

コツとしては、反射貫通を交互に入れつつ、ぷよやカチをうまく処理しながら、しっかりヒールウォールで回復を欠かさないことですね。
ちゃんとしたスキルが問われるクエストだと思います。

ニライカナイ勝てるなら適当に動画見たら勝てるんじゃないの?
玉楼で神ギガマン、獣神ヴァルキリー、神コルセアにフレ進化ガブです。理由はクシナダのゲージ合わせるの面倒だから
ADWの木で反射2貫通2でクリアできると思います。
とりあえず、神コルセアのスピードアップはHWの回復が重要なクエストなんでいい仕事してくれますよ

僕はギガマン運極、茨木とかヴァルキリーとか気が向いた反射、ギムレット、フレ枠ガブでいってます。貫通反射を交互にして友情軌道、ボス2も含めて雑魚処理ときの流れ弾でボスが削れるのでラクです。

ボス2は、スタートから3ターン以内に雑魚処理ですね。貫通でスタートしたら1ターン目でぷよ2体退治、反射スタートだと最低でもカチ1体倒して、2ターン目でぷよ2体、3ターン目で残りのカチとボス攻撃、て感じです。

あと、HPが半分以下だととりあえず回復します。なるべくそうならないようにジグザグにはじいて、回復しながら攻撃してます。

ガブちゃん
入れれば簡単じゃん

個人的には神化コルセアとクシナダは1体づつ入れたいです。
後は反射貫通の順番でダメ壁持ち順番に、、
これで制限を中心に攻撃しそのついでにボスを削っていけば基本サクッと勝てます。
この辺ざっくりでも串のプラズマ絡めてるとボスも勝手に弱っていくので1体いると攻略しやすいですね!
とにかく雑魚を常に減らしてヒーリングウォールを多く通るルートを探してひたすらそれの繰り返しで行けます。ssなどのタイミングは、まぁニラカナクリアできるレベルなら判断は出来ると思うので、、危なくなったらラストゲージでなくてもドンドン行っちゃいましょう。最終ゲージだろうがssなくても結構なんとかなるのでssケチって負けないようにって感じですね!
頑張って下さい!

tokkun Lv7

クシナダは絶対入れた方がいいです。プラズマはぐるぐる引っ張ればダメージ源になりますし、ピンチの時は大号令SSで緊急回避もできます。また、ガブは持ってなくてもフレ枠で入れた方がいいです。電撃はゾンビループを突破しやすいですし、ボスの近くに配置すればとても安定したダメージ源になります。運枠はギガマンティスがオススメです。あとはゲージミスをしないことと、ピンチの時は回復に専念することですね。

ちょっと画像がわからないですけど、とりあえずフレンドにガブリエルいたら入れてみてください。
無理に軌道を描こうとしなくてもある程度雑魚が勝手に電撃で溶けますので。

あとは、欲張りすぎない、とかでしょうか。
回復するならそれだけをやる。雑魚を倒すならそれだけをやる。
みたいな感じで。
SSは貫通変化か反射変化できるのを持っていくといざという時に便利ですよー

ギガマン、ガブ、コルセア、ガブor茨木
全員ゲージないから安心
コルセアの加速拾ってHP管理
ボス最終面の爆発喰らわないよう上下に配置

フレンドにガブリエルを入れて、
自陣クシナダ、ギガマンでいけます。

ボスでは回復するときは横カン縦カンで
回復に専念します。
以上がコツですね。

退会したユーザー

ギガマン進化orクシナダ運枠で茨木 アリスのPTでいってます(フレ枠次第で串とギガマン使い分けて後は反射貫通交互になるように)

雑魚処理(プヨカチ)してればまず負けません

フレ枠は反射なら茨木、ガブ 貫通ならギムレットケモ化がおすすめです

HPと毘沙門天の攻撃パターンによっては与ダメ無視してヒーリングウォールで回復優先しましょう

  • 退会したユーザー Lv.7

    追記です スピードあればそこまでワンパンラインは気にしてません

反射貫通反射貫通の順で固める
苦戦してるのなら超強貫通ホーミングを連れてくと道中ボス共に楽です
クシナダおすすめですよ、初心者でもすごい使いやすいです(ゲージミス注意です)
ボスは毘沙門天の移動攻撃前に突破すれば死亡率さがります

最初は貫通キャラで組んだ方がいいです。上杉のステージは、反射からくることがほとんどですので、気にしなくてもいいです。
シェヘラザードがいるなら、神化をオススメします。回復アビですし。
ssは苦しい盤面で使うといいです。ここ全然抜けないなぁと思ったら、打っちゃっても案外行けたりしますw
ゲージダメ壁なら通知に打ち勝つような精神力が必要ですが、そこは根性で頑張ってくださいw

美女門天は最終ステージほんとペラペラなのでユグドラシルのメテオでかなり吹き飛ばせたりします。
キャラのある無しで変わるところではありますが、スピードも早くメテオが撃てるユグドラシルは個人的にオススメさせて頂きます。

画像貼り忘れてるみたいなので、勝手に個人的なPTをお勧めしますw
串、コル、ガブ、コルが楽ですね。
クエスト全体を通して反射制限と貫通制限をきちんと処理して行けば負けないと思います。
野良でアイヴァーするのがボス戦で制限雑魚を処理せずボスを叩きに行くパターンが圧倒的です。
やつらのホーミングは実は結構被ダメ喰らいます。

最近毘沙門やってないのでスクショはないですがクシ、カマキリ、サンタノエル木に応援ガブでもいけますよ^ ^

コツは貫通キャラの弾き方ですかね
ツクヨミや塔の33辺りで慣れました

退会したユーザー

おぉ、ニックネームがモロ被りだ^^;
こちら改名しときます。

さて、毘沙門天ですが、自分が気を付けてるのは、
1:貫通反射貫通反射で
2:フレをガブに
3:各自、自分が倒せる制限雑魚を頑張って倒す
4:ステージ2は貫通で抜けて
5:ステージ2以外は反射で抜ける(これはそこまで気にしてないかも)

以上になります。
もし1:の条件に合うパーティーが組めるのであれば、ご参考まで。
頑張ってください^^

スクショが無いのでよくわかりませんが、ボス2まで行けるなら立ち回りを気を付ければ行けそうな気がします。
今の編成はどんなので行ってますか?
返信コメント下さい(*´ω`*)

  • リヴェタ Lv.391

    こっちは無視で新しい質問しちゃいましたか(´;ω;`)

すみやかに雑魚処理。
毘沙門の通るとこには配置しない。
敵の攻撃ターン見て、回復するときは回復に専念する。
ラスステはクシナダSS残ってれば余裕なので他のSSはいつ使ってもいい。
こんな感じです✨

自分も勝てませんでしたが、ここでアドバイスをもらってやとっと安定してきました。

自分のパーティーですが、ギガマン・串・シェヘラザード・フレ枠ガブですね。

シェヘラザードが同族加撃持ちなので、串がカチを一撃で倒せます。


自分なりのやり方ですが、ボス1からでも状況次第でSS打ちます。
最終は串だけあれば大丈夫なので。

ボスは3ターン目の爆発が結構痛いので、あまり近づき過ぎないようにしてます。


長文失礼しました。

緑ゲージということはボス2だと思われますが状況によってはSSを打つステージですね。
(ほぼないんですがたまに)

貫通スタートのほうがいいステージ。
(反射カチが離れて対角2体いるのでぷよ倒してから処理)
反射スタートならカチ1体は倒しにかかります。

どのステージも同じですが
カチぷよ→毘沙門天で処理しましょう。

正直それくらいです。ボス2はあまり印象がない…。

-E Lv66

私も毘沙門天はニライカナイより勝率が悪いです(笑)
ニライカナイは適正キャラ多いですしね。

多くの方が書かれていますが、ボス戦は貫通スタートでプヨを全部処理できれば最高です。
2ターンでプヨとカチ両方を処理できれば、負けがなくなりそうです。

キャラでいえば、進化秀吉がフレンドにいるなら使ってみるといいと思います。被ダメージが減り安定します。

毘沙門天は最終ゲージのHPが高いわけでもないので、最後まで残さないで、ピンチの時は随時SS使って突破でもいいかなと思っています。

退会したユーザー

ss貼られていないので想像で書きます。
ボスに突入する際は貫通キャラで入ると雑魚処理しやすいです。
中ボス、ボスではよくある事なのですが、味方が固まっていると反射レーザーが味方全員に当たりかなり削られます。移動攻撃も同じです。また、ボスの真横にいると反射レーザーが重複して当たるのでこれも危険です。
即死級攻撃まで9ターンの猶予があるので、残りターン数を見て回復に専念することも頭に入れておくといいと思います。
危なくなったらSSは惜しまず使いましょう。自強化SSを回復に使ってもいいです。
攻略頑張って下さい∠(`・ω・´)

毘沙門天をクリアするコツは道中はとにかく蘇生雑魚優先して反射、貫通制限を倒していくことでボスはとにかく体力マックスになるくらいヒーリングウォールで回復しながら攻撃しましょう。大丈夫だろうと思って回復を怠るとたまに頭おかしいくらいのダメージ喰らって死にます。自分もこのクエはあまり好きではないですが、ボス戦での回復を気にしながらやりだしたら8割方勝てるようになりましたよ。
あとガブ一体でもいれば道中がすごい楽だと思います。頑張ってください!!

スクショないですが、ギガマンティス、クシナダ、ギガマンティス、フレガブ進化の自陣降臨パで十分です。
ボス2反射が左下に捕まってもSS、ガブ友情でビットン破壊等で困らないので実質負ける要素ないと思います。
これで負けるとすればSSの出し惜しみとHW回復に徹するターン設けてないの2つが要因かと。

手持ち?ですがボスまで行けるなら問題なしでは?

のでSSの出し惜しみや配置に問題ありでは?手順的には同じだと思いますので(^_^;)

美栖姫 Lv114

ワンパンライン超えてる貫通2と、クシナダ2で

ギムレットをフレンドで選べるなら(加撃持ちならベスト)
初手クシナダのSSで雑魚処理だけしたら、やられ要素ないので緑ゲージ・ラストとゴリ押しでいいと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×