モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デッキの使い分け
アプデでデッキ名を付けられるようになって超便利になったと思うんですけど、みなさんどんな感じで使い分けてるのでしょうか?
これまでの回答一覧 (11)
これは本当にありがたいアプデですね。
何のためのPTだったっけ…ってよく忘れるのでありがたいです。
ちなみに私は
①超絶・爆絶専用
②運極作成専用
③イベント汎用1
④イベント汎用2
⑤覇者の塔専用
⑥神殿専用
⑦★5限定専用
で分けてます。
運極作成専用は主に同じクエを集中してやる書庫対応用でイベント汎用はオールマイティ的なやつです。
私は全く意味の無い機能だと思います。
デッキに名前を付けたとしても結局履歴を使用して編成してしまいます。
例えば超、爆絶用って名前付けても超爆絶のクエストは30位有るし今後も増えるので意味ないなぁって思ってしまいます。
デッキ名は変えてませんが
1. ノマダン
2. 書庫で周回中のPT
3. 新クエの激究極用PT
4~7 適当
8. 神殿用PT
と使い分けてます。
①今作ってる書庫運極用(現在はリリス作る為に貂蝉ガブガブ)
②~④新降臨用(現在は司馬懿神威イージスや、光源氏獄ウリチヨ、など)
⑤新星5制限用(現在はエポカ×3)
⑥新激究極用(コッコマーリンマーリン)
⑦神殿用(日替わり、今日は○ガブガブ)
⑧ツクヨミ固定(最近エデンやかまいたち、光源氏等作ってる為)
です。あと一枠欲しいです。完全自由の空きデッキが欲しい。
①⊂((・x・))⊃(オーブ回収や神化素材集めなどで一時的に使うデッキ)
②書庫周回
③神殿用
④運極候補(メモ的なもの)
⑤覇者の塔
⑥観賞用
⑦超絶爆絶激究極用2
⑧超絶爆絶激究極用1
です。
正直デッキに名前つけなくても大体何用のデッキか覚えているので、今更って感じですね…
1イベクエ(降臨、超絶、爆絶、亀等基本ここ)
2闇神殿
3火神殿
4水神殿
5木神殿
6光神殿
7キャラパク野郎への粘着煽り用(ご近所マルチが盛んだった頃は使用頻度高かったが近頃全然使ってないので変更検討中)
8塔、玉楼
元々デッキ名付けられる様になる前からこうやって分けてました。7に関しては亀、獣神竜、曜日クエ用にしようかと思ってます
これまでのアプデを思い返しても、もっとも意味のないアプデだと思う。
あるとすれば眺めて満足する、ということくらいか…。
いやホント、それ以外の意味があれば是非。
1 火属性運極パ
2 水属性〃
3 木〃
4 光〃
5 闇〃
6 神殿用
7 曜日、亀用
8 フリーゾーン(制限、覇者、玉楼など)
ですね!
私の場合は、
1 学び運枠を先頭にしたデッキ
2-3 その時々の降臨用のフレキシブルなデッキ
4-8 神殿の時の間用のデッキ(闇~光)
こんな感じです。
使ってないです
1 運極作り用
2〜6 神殿各属性
7 超絶、爆絶、その他
って感じです。
もう一個欲しい...