モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
忍の削り方
自分はマルチ掲示板でキャラを何度か借りたり、ソロで行ったりでボスまでは行けたのですが、ボスの体力が削れず、吹っ飛ばされてからの十字レーザーで負けてしまいます。弱点倍率が高いと聞いたので弱点に複数回当たるように弾いているのですが、全く減りません。
どのように弾けば削る事がですますか?
これまでの回答一覧 (5)
質問主さんの編成やどこで負けてしまっているかがわからないので、
なかなか回答が難しいです。
吹っ飛ばされて、ガンマンにやられてしまうのは、
その前のステージでHPがカツカツになるんでしょうか?
それともキラーかなにかのせいで吹き飛ばしが痛いんでしょうか?
どちらでもないのであれば
吹き飛ばし前に左右どちらかの片側によせて、
処理すべきガンマンを絞ったり、
SSを使うタイミングや、前のステージを抜けるキャラを変えてみてはいかがでしょうか。
削るよりも、敵のターンの把握、ハートや盾の回収タイミングなど、
削られないことを優先すべきかと。
そこで貫通ですよ。
反射を入れるなら、ビットンとの間に挟まれる十字雑魚を倒すべきです。
というか反射入れるのに雑魚処理しないのはもったいない…
十字雑魚を倒さないと事故死が増えますからね( ̄▽ ̄;)
あと、反射だとダメウォを避けるために臆病な立ち回りになってしまうと思います。だからキラーのない反射より貫通の方が火力が出る。
やっぱりウリエルで弱点を切るのが1番早いと思います。反射枠ではいいのはヒカリを一体くらい。ヒカリは足が速いのでダメウォが怖いのですが、他を貫通やダブアビで固めればあまり問題はありません。それより、SSの貫通化メテオが強い。雑魚処理もできますしね…
苦手なステージはどこですか?
使用キャラによりますが…。
20ターン前後で打ち直しが出来る強SSを入れると楽です。
私画像のパーティでいけました。
打ち方というより、完全に配置ゲーなのですが
ボス1の開幕でヨコカン出来る時にランスロットxでシャカシャカで半分以上〜。もしくは、チヨを右上に固定配置して移動してくるのを待ちます。右壁ドンなら多分、MAX状態からでも全部いけます。
呼び出し雑魚は、ウリエルorヒカルのSSで確実に処理します。
十字レーザーの雑魚は反射でビットンに挟まって倒すので、被ダメはしれてます。
仮にSSをボス1で使い切っていたとしても、早めに打つ事と+ボス2でシールド管理は必要ですが、右下〜右上でイチャイチャしてギリギリまで貯め直せばokです。
ボス3も同じですが、十字レーザーをカンカンで処理する。
呼び出し雑魚をヒカル・ウリエルのSSで処理をする。
チヨを上配置してれば壁ドンチャンス。
ランスロットは弱点ヨコカン…と、完全に役割分担です。
十字レーザーに焼かれているのなら、反射2以上のパーティをお勧めします。
ちなみにランスロットxのSSは、弱点横往復で最低900万+クリティカルで半分ほど削れます。雑魚処理時にも2〜3回当たればいいだけなので割とお勧めです
ライフが異常に高いのでちょこちょこ弱点に当てるだけじゃ削れません。
反射キラー壁際で殴り続けるかダメウォ被弾無視して弱点を殴る。
もしくは貫通で脇目も振らず弱点往復。
反射で壁際殴りですとガンマンレーザー浴びますのであらかじめビットンとガンマンに挟まり処理しておかないと削り殺されます。
ボス1と3は特に高いのでボス1開幕ssで雑魚が少なくダメウォがないうちに号令や自己強化ssで一気にライフを削るのも一手です。
弱点倍率ではなく、殴り倍率が高かったと思います。
だから弱点を直殴りしましょうって事です。
仙水は各ゲージでHP1000万以上あるので、ダメージは通っていてもあまり減らないんです。
弾き方ではなく削り方の話になってしまいますが、SSやキラーなどで一気に持って行かないと厳しいです。
ボス1は開幕からSSを打てば、ボス3でまた溜まるので、配置が良ければ打って下さい。
ボス2も同じです。
吹き飛ばし攻撃の直後は仙水の防御力が上がってますので、この間はSSの無駄打ちをしないように注意です。
手順も大事ですので、攻略などを参考にして是非頑張って下さい。