皆さん、28階どんなパーティで行ってますか?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Magara Lv29

皆さん、28階どんなパーティで行ってますか?

私は何故か毎回28階で詰まります。
個人的には31階より鬼門です。
即死級までのターン数が早い事もあり、かなり焦ったショットになって死ぬ事が多いです。また、道中のボスに挟まっても抜けていく事があり、どうすれば上手く挟まれるのか分かりません(╥﹏╥)
周りの方々は「簡単じゃんww」「余裕ww」「フラパ楽しいwww」と言っていて、どこが余裕なのか、本当にフラパ楽しいのか分かりません。

28階の攻略パーティやクリアするコツがあれば、教えてくださいm(__)m

これまでの回答一覧 (65)

ko Lv32

アグナX、ノンノ×3でクリアしてます
ノンノはアンチ重力がないものの、道中の重力はさほど気になりませんし、ボスの重力はむしろ位置調整に使えます
さらに特級友撃を付けたノンノなら友情で一撃で中ボスを消し飛ばせます
ノンノを一体入れるだけでも大分楽になりますよ

阿修羅、マモン、ヒカリ、フレ真田です!
自分が思ったのが、直殴りじゃ火力が絶対足りないので、ヒカリと真田の友情を上手く機能させる事だと思います!
…以上、まだ31より上に行った事のない人の意見です( ̄▽ ̄;)

阿修羅、真田、アグナムートX、ロビンです٩( 'ω' )و
コツは………慣れるしかないかなと思います…最初は自分も何回もやられてました( ;∀;)
ちなみに最初の頃はハクア4とかでやってました(*^^*)

TOG Lv22

僕は真田、真田、阿修羅、ノンノで行ってます。
ノンノ持ってるならオススメですね^_^
ノンノがいたら雑魚が溶けていきますよ^ ^

退会したユーザー

唐突なフラバw

私は、ナタ、ブライト、阿修羅で行ってます!フレはアグナ、ヒカリです。28はhp管理しながら、配置して勝つゲームです。このパーティーの場合、ナタ、ブライトは積極的にss をつかって構いませんが、他は見極めたほうが良いです。道中は、雑魚処理してれば死ぬことは滅多に無いので、雑魚処理優先、ボスはよっぽどの事がないかぎり二の次です!28頑張って下さいね!

  • 退会したユーザー Lv.24

    すみませんアグナックスですm(_ _)m

唐突なフラパ楽しいは流石に笑った

自分はロビン、ヒカリ、半蔵、フレ適性です。コツというかモンストの基本ではあるのですが、先を見越した配置が大事になります。特に中ボス1では、右上、左真ん中、右下と雑魚を処理する必要があり、2ターン後には中ボスが真ん中下に降りてきます。ここを見越して、前のステージからターン調整や配置をしておくのです。幸いというかその前のステージは雑魚の白爆発までのターンは結構長いです。ここで調整しておくと、ボスが邪魔で挟まりにくい、なんてことは避けられます。

獣新化ヒカリは貫通化メテオもちなので、中ボス2ではよっぽど前のステージまでがサクサクでないかぎりはメテオが打てます。スピードも速いので取りこぼしそうな雑魚をメテオで処理する、ということもできます。どうせボス戦ではメテオは必要ではないので、雑魚にハマるのが難しい配置なら使ってしまって構いません。個人的にかなりおすすめです。

中ボスのハマり方は慣れるしかないです。ハート管理さえできていれば何回も挑戦できますし、なんならSSで処理することも考えていいです。上記のキャラでなくても、阿修羅やハクアなどのSSで十分中ボスの処理はできますので、打ってしまいましょう。

先月モン玉で出たwガリレオ連れてったら楽でしたねー
16ターンメテオで中ボス2の雑魚一掃でした

カンカンですが、聖域のように降臨キャラが縮小されると形が読みづらくてハマるのが難しいけど、通常雑魚はいい意味でユルいです
矢印を最大に伸ばして、真ん中辺りの幅がボール幅かなーくらいに考えて、壁側は割と広めにスペースあると考えます
入る角度が20度くらいだったら賭けだなーと思うけど、360度見渡して入りやすいとこに入る
そして中ボスは焦らずHP管理しながら何度もチャレンジ

阿修羅、プラム、ジョン万次郎 フレ➡アグナX

いつも、ジョン万を配置してワンパンしてます。

コツは、しっかり雑魚に挟まる事。勿論全員反射で。壁ドンssいると楽かもです。


同じく嫌いです。
別にカンカンでも難しくはないのですが、結構詰むことが多いステージだと思います。

何が苦手かで対応策が変わってくると思います。

中ボスが苦手ならノンノを下配置することでスムーズに突破出来ます。
ハンシャインの処理が難しいなら短ターンでSSを打てるサキュバスをオススメします。
またボス戦が苦手ならロビンなどの高火力SSやアグナックスなどの固定ダメージSS持ちも活躍します。
自分が苦手な部分を補う選択をするのも実力かと。

多分主さんの書き方的には中ボス1と中ボス2の雑魚処理が上手くいかないように思えます。
ですので前述のサキュバスを積んでみてはいかがですか?ハマるのが苦手でも当てるだけで雑魚飛ばせるのでかなり有用ですよ。アビセットもぴったりですので役割持たせてみましょう。

  • しおん Lv.83

    ちなみにパーティーはアグナックスノンノヒカリロビンでした。まぁヒカリはマモンでもサキュバスでもハクアでも何でも良かったのですが。

アグナX二体、ロビン二体の超ガチパです。
自分も28階は苦手ですね。
ただ苦手だと慎重にやりますから、一発クリアする事が多いです。
このPTだと友情で雑魚処理可能なんで、参考にはならないですね。
挟まりはズバリ慣れと、敵の当たり判定を見極める事でしょうね。
あと、自分の手順をメモしておくとミスは減りますよ。

そうですね・・・この階は挟まりショットに特化したステージなので慣れてないと積みますね。ショットの仕方として、敵の間に45度で入る感じで浅く入らない事がポイントです。パーティーは阿修羅、神化マモン、獣神化ロキで行ってますのでいかに挟まって倒せるかが攻略のポイントです。

今朝28Fやったのだけど、個人的に革命的だったのは、昔はハメないと倒しきれなかった気がします。
でも今はアグナxやノンノで右上隅っこに居る雑魚を下の壁とカーンカーンしてるだけで倒せる事に気づきました…。
これによりプレイの幅が広がって気持ち的にも楽になった気がします。
中ボス回復する奴もハメずにノンノを下に配置して友情出してたら倒せるという…時代の流れを感じましたね。
因みにPTはノンノ、ロビン、ノンノ、アグナxでした。

ミカエル、真田2、フレ枠は反射ならなんでもいいって感じでいつもやってます。地雷対策はしません。真田無双のクエストなんで28階は好き!


阿修羅、真田、ガリレオ、フレアグナXでクリアしてます。

ボス戦はアグナXと真田のSSがあればいいので、道中カンカンに失敗したら、ガリレオのSSか阿修羅のSSで雑魚処理します。
最近はカンカン自体失敗することが減ってきたので、ガリレオのSSは使うことないですね。


自分の成長をシンプルに感じられるので地味に好きなクエストです。

DiSC Lv34

質問主様の手持ちがわからないのでなんとも言えないのですが自分はアグナックス、ロビン×2に適当なフレンドでクリアしてます。
コツはまずボス戦までは雑魚の配置を確実に覚えてどのキャラでどこの雑魚を倒すか考えながら打ちましょう。
挟まるのが苦手なのであればそこは練習あるのみです。
ボス戦からは攻撃の通る分身の位置さえ覚えてしまえばそいつに集中攻撃するだけで終わります。

パンドラ進化、ハクア、ランスロX 、パンドラ進化です
簡単ですよ
苦労?えっと?

ただ挟まる
配置的に無理なら複数の見方に当たる

頑張って下さい❗

真田、HANZO、ノンノ、進パン(フレ枠)です
ノンノに当ててたら雑魚より先に中ボス倒せて快適です
ノンノ「当てていいんだよ!ホントだよ!」

メロ Lv24

ブラフマー・真田・半蔵・ブラフマー
(地雷無視ですが、死にません)

私も苦手でよく負けていましたが、このPTにしてから負けていませんので、参考までに。

ブラフマー弾くだけで、ダメージを与えられますので、うまくボスに挟まればすぐに倒せます。

ガン Lv78

最近のパーティは、ロビンフッド、ハクア、進化パンドラ、フレ枠アグナムートXですね。
慣れた今でも、雑魚に挟まるはずが失敗してアイバーになることも多々あります。
今月の覇者塔では3回目でクリア出来ました。
個人的には、ボス処理よりも、即死級ダメージを与えてくる雑魚敵処理が出来て、HP管理さえ出来ればボスについてはそこまで脅威に感じません。
中ボスについては、挟まるのが苦手なようであればハクアなりアグナムートXのSSで飛ばすことも視野に入れると抜けやすいです。
中ボスについては、「判定を理解する、慣れる」しかないと思っています。
長いターンで大きな攻撃は来ますが、即死級ではないので弱点箇所を見ながら「ここなら入る!」という箇所を見極めると戦いやすいかと思います。こう書いている私自身、「慣れた」とは思っていますが、絶対でもありません。
ただ、以前より挟まる確率が上がったとは思っています。

アグナックス×2  パンドラ進×2で

適当でやってます。 

『 』 Lv34

真田が強いです、あとノンノ。

ハマるのを苦労されてるのは
まだまだ数をこなせてないだけかと思います。
慣れるしかありません。

頑張りましょう(; ・`д・´)

あや Lv87

ロビン、メダルでもらえるキャラにヒカリ、フレンドでクリアしてます
中ボス1でハートを育てながらSS貯める
中ボス2の開幕、ヒカリのSSで四隅の雑魚処理
ロビンを真ん中の下に配置
配置しなくてもボス戦入れば削りにくくなるだけで、難易度は下がるので簡単じゃんwwって言ってる人の気持ちも解らなくないかな?
とりあえず、手順通りやってれば間に合うから「焦るな!」これだけですね♪

私も28階と31階が鬼門ですが、ここ2回程スンナリクリアしたので、このパーティが良いのかなって思っています。もしかしたらたまたまかしてないですが。

真田、ヒカリ、ハクア、フレアグナックスです。

昔は、ハクア2体、阿修羅でしていましたが、結構詰む事が多くて、真田やヒカリが使えるって、書いてあったので、試しに使ってみたら良かったです。もし持って見えるなら一度試してみてはどうでしょうか。

検討をお祈りします。

卍丸 Lv93

サキュパス、マモン、アグナX、ロビンです。
このパーティーになってからは毎回一発クリアです。
このクエストの1番の敵は即死雑魚だと思いますが、それを一発で確実に倒せるサキュパスとマモンのSSが助かります。

紀柳 Lv83

今回はノストラダムス神つかってあそびながらやりました
パーティーはアグナックス ロキ ロキ ノストラダムス
基本ボスの近くによせて誘爆する感じで
ロキのssが張り付けるから位置取り楽です
ノストラダムスのssも雑魚をいい感じで消してくれるので
属性はあれだけども十分つよかったですよ

セツ Lv41

アグナX、スコール、マモン、フレンドはアグナXかパンドラでクリアしてます。マモンのSSが便利でいざというときはボスの裏側いる雑魚でも雑魚処理できるので入れてます。

ステージに入った時にどのキャラがどの雑魚を処理するかを決めてから打つことをおすすめします。挟まるのは慣れです。自分は下手くそだったので打った後にどこに当たるか見て微調整してました。

雑魚に当たって弾かれる→雑魚寄りに狙いすぎ
壁に当たって雑魚にハマれない→もう少し雑魚寄りに狙って見よう

っていう感じで雑魚の当たり判定などを調べてました。

lapilapi Lv49

アグナックス、幸村、ハクア、パンドラでいきました。
やはり中ボスの雑魚処理が鬼門で、即死ターン数がきつすぎます。
対策としては中ボスの移動を考慮したうえで、誰がどの雑魚をつぶすか決めることが重要です。
自分も中ボスが移動したせいで今月は2回詰みました。
モンストは1手2手先のことを考える。基本ですね(汗)

退会したユーザー

自分は、阿修羅、ハクア、プラム、フレロビンでクリアしました(*´∀`)♪


中ボス1でSSを溜めて、中ボス2でSS使って雑魚だけ処理した上で、またSSを溜めたのちにボスを倒せば楽ですよ♪

TODO Lv75

28階は挟むパーンが必須です( ^ω^ )
即死まで短いので、挟むテクは絶対です。雑魚の配置によりますが、大体、斜め45度位かな?中ボスさえ突破すれば後は簡単(*´Д`*)
自分のメンバーは、アグナX、ロビン、ロキ、フレンドにパンちゃんでクリアしてます。

できるのであれば進パンドラ2体編成がお勧めです。

挟まるのは慣れが必要ですが、エナバで中ボスを倒せます。雑魚も重力あれば普通に横カン縦カンで行けるとこが多々あります。

自分はここにアルカディア2体編成してますが、この場合はもう雑魚処理は全く問題なくなります。逆に如何にボスを削るかがポイントとなりますが、自分の経験上では負けたことはないです。ちゃんとボスの配置分かっていることが前提ですが。

最近、皆さんの塔制覇をいかに楽にするかということに注力しておりますw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
秘海の冒険船
モンストブライダル4
善壊のゾロアスター戦記
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
新限定
ナイトメア
獣神化改
ギルガメッシュ【獣神化改】
ハイビスカス【獣神化改】
項羽【獣神化改】
超絶
ソーマ攻略記事
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
モンストブライダル4
ガチャまとめ
ガチャは引くべき?
10連ガチャシミュ
新イベのガチャキャラ
ダルタニャンα【獣神化】
モスコミュールα【獣神化】
モンゴルフィエ姉妹α【獣神化】
新イベの降臨キャラ/クエスト
絹高ゆいな【激究極】の攻略
ダルーズ【究極】の攻略
ネルウェレス【究極】の攻略
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
モンストブライダル4
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×