モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
縦カン横カンについて
ログイン104日目経っているのに、未だに縦カン横カンが相変わらずうまくなってません。
感覚を身につけようと何回も練習してもコツを掴めてなくて、何度も死んだのを繰り返している感じです。
死に物狂いで努力すれば上手くなれるなんて自信ありません…才能がないならやめようと考えてます。
友人たち「お前、下手なんだからマルチしたくねえよ」と言われたこともあり、やる気がなくなってます…。
自分みたいな人も才能がなくても上手くなれるコツはありますか?
これまでの回答一覧 (34)
ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭[グリッドケース]
手っ取り早いのはこれですが、一番は何度も何度も練習することだと思います(*´∀`*)
私は未だ2年目の若輩者ですので、感覚がつかめずに縦カン横カンをテキトーに弾いちゃうことがありますが、4割くらいうまくいきます(´・∀・`)
これを9割近くできる(多分無理)ように日々亀クエマルチで練習中です(〃ω〃)
モンストはビリヤードと同じです。
入射角、反射角を想像して弾いてみて下さい。
矢印の先を意識して垂直、水平に弾くといいかも。
後はモンスターの大きさですね。
弱点があるものは弱点部分がモンスターの一番出っぱってる部分なんで隙間に入るのに目安になります。
画面枠の判定も分かるとさらに上手くなりますよ!
はじめから上手い人はいません。
頑張ってください‼
私も苦手でした
できなくて、毘沙門天がクリアできず、過去に質問した事もあります
縦、横カンに関してならグリッド線を用いると練習できます
後は、私の話しですが、私は反射角なら3回くらいまでは見えるけど、貫通での一筆書きとなると、見にくく、壁での1反射すら危ういです
こんな感じで得手、不得手は確実にあると思うので得意を伸ばして、そこから広げるやり方で良いかな?って思います
練習量です。
正直、タテカンヨコカンが絶対必要!という場面はそれほど多くありません。それよりも一反射してここに当てるとか、反射してからの軌道予測をする場面の方が多いと思います。軌道予測は慣れれば自然にできるようになりますよ。
マルチしてる時、自分のターンでない時は「私ならどう打つか」を意識すると練習になります。